おはようございます.あまり理屈をこねるのはこのスレッドの趣旨に反すると思いますが,質問があったのでメトロノームを裏拍に入れることの意味について.アップビートを常に意識しながら弾くためです. 音楽的インテンポと機械的インテ...
[9445] Mr Y氏投稿>大人の練習は、頭を使って、考えて、工夫するのもだと思っています。頭を使って工夫することは大賛成です。ただ、その使い方が実践的でないと意味がないのではというのが私がいろんなスレを読んで感じていたことでし...
曲想・音楽作りの部分は、色んな曲の演奏経験や鑑賞経験を沢山積む事により、確実にimproveすると思いますよ。歌い方の部分についても、素養の占める部分が大きいというのは仰る通りなのかもしれませんが、それはかなりハイレヴ...
迷ってます さん、私も子供も1/4までは名古屋鈴木でした。お子様は6歳で習い始めて1年ということですから、量産楽器でも十分だと思います。ただ、サウンドポストなど、きちんと調整をされている楽器をお求めになるべきです。できれば先...
Mr Yさんの、最初の書き込みに、疑問があります。子供の生徒であれば、先生の教えを守って練習していけば、上達していくと思いますが、大人はなかなかそうはいかないでしょう。限られた練習時間に集中して練習するのは勿論ですが、頭で...
え~、この歳になって、宿題はイヤだな~。 意地悪しないでぇ。violaなら、ワタクシの英語力でもわかるんだけどな。ついでにpochiさんお気に入りのヴァイオリン・ジョークってあります?
アルファベータからハ
ラルド・エッゲブレヒト『ヴァイオリンの巨匠たち』という本が出ました。これから読んでみます。
中級者迄で困った時はこちらで決まり。http://silver-tone.com/column.asp応用編が出て来たら、突っ込みを入れようと待っているのですが、時間が無いのか、恐ろしいのか、いつまでたっても書いて呉れません。http://fstrings.com/board/...
ミュートを使ってのフ
ラジオは効果半減ですか。。。そこだけミュートなしでやってみます。そもそも音程が合っていないとボーイングどころではないのですが。発音しそこねたときに左手と右手のどちらに原因があるか判別するにはどうした...
メトロノームをウ
ラ拍で、というのは初耳です。今度実践してみます。そもそも、メトロノームを使う練習というのはどうなのでしょうか?いろいろなサイトを見ていると、音楽的なインテンポとメトロノームのテンポは違うので使うのは良く...