樂理科出身教師からpfを習ってしまったなれの果て、苦悶・・じゃなかった、公文の先生やってるVn愛好家です。毎日小学生と戯れて仕事しています。・・なんだか、話が高度に発展していっているようですがfiddlin'economistさんのお子様...
誤解を招いたのでしょうか?松田氏の楽器を推奨する意図はありません。要するに、立志伝中の人物です。松田さんの楽器への個人的な好みは申し上げません。+++++確かに90年代あたりは、日本に輸入したものも一台一台違うスタイルだったか...
初心者さんへフィドルでもアイリッシュ、スコティッシュ、マウンテン、ロマと色々分野がありますが、アイリッシュフィドルで一番最初に練習するのでしたらエアーの「サリーガーデン」だと思います(リールのほうではない「サリーガーデ...
私は、個人的に松田鉄雄氏を知りませんが、私の弾いた松田鉄雄氏のヴァイオリンは3本ともスト
ラディ型でした。非常に良い材料を使った楽器でした。豪快さと云う点で、どれも今一つでしたが、バ
ランスの良い優れた楽器だと思いました。米...
今月号は「絶対音感神話を斬る」です。私はマー
ラーでも、ドデカでも、聴音、いわゆる耳コピはできます。でも、そんな能力、「絶対」でもなんでもない。平均律の音当てが上手くなったって、別に音楽性がよくなるわけじゃない。音楽教育...
かもめさん、「ばよらー」はいいですね。私もそんな感じです。コンチェルトを弾けるくらい上手くはなれそうもありませんが、簡単な曲でも美しく弾けるようになりたいです。アイリッシュに関して言えば、テンポの速いダンス音楽ReelやJig...
秘密さんご教授ありがとうございます。僕にとって「バイオリニスト」という言葉は敷居が高すぎます。また、「フィド
ラー」と言えるほどかっこよくないので、双方足して2で割り・・・「ばよらー」ということにします。で、僕はまだ初心者...
右のページに、解説(練習のコツ)がありませんか?小さな円で、次の
ラ~レは弓を小さく、それにpになる。以上から、ビューっと、たくさん戻らなくても、少しだけ戻してもよさそうです。戻す時は、思いっきり早く戻して、弦に触る瞬間...
わかる方、教えてください。スズキの1巻にあるバッハのメヌエット第2番なんですが、7段目の頭をダウンで弾くと最後の小節の最後のレの音はダウンになると思うのですが、次の8段目の
ラの音がダウンの指定になっています。ということは7段...
ポー
ランドヴィエニニャフスキー協会監修 ヴァイオリン作品集とかいうCDでは、1,2番 それぞれ5分26秒と8分37秒。1番って、途中のピアノソロが、かなりカットされている場合があるから、時間だけ気にしてもしょうがないような気...