私のはあまり有名ではないものの玄人好み?の結構な作者の
ラベルが貼ってありますが、どう見てもその作者の楽器ではありません。ネット・オークションで日本円換算7.5万円で入手、修理人の調整料込みでも10万円もしないものです。...
ゾゾ・・・と言うことは、私の片付けられない症候群及びステ
ラレネーゼは治らないとことでしょうか・・・私玉の輿に乗ることを目指してますのに!どうしましょう!!!でも、漫画では臭いは漂ってきませんが、現実となるとなかなか・・...
片仮名独語は私には解らない。ADHDの親戚と理解すれば良いと思います。片仮名英語・片仮名仏語も解りません。「レーゾンデートル」(自己存在理由)なんて死語でしょう。「モチベーション」は、「モウティヴェイシャン」の方が近いと思...
オン
ラインの楽譜屋を片っ端から当たった結果一番気に入った三重奏曲。モーツァルトアダージオ、メヌエット、ロンド K617a (K356)、K439b No.3.Gustav
Lenzewski.編曲もう一つ、音大生が作ったモダンなトリオもみつけました。http://www...
えへへ、毛はね、サンプルにもらったのが一つあっただけ。マニアだなんて嘘ついてごめんなさい。下に挙げた楽器は全部ヴァイオリンだい。あっ、サー
ランギーもヴァイオリンの仲間に入れていいかな?pochiさんがはじめるスレッドには手を...
pochiお嬢様はいろりろナことをお試しになるのですね!さしあたり、私のメイドは、小言は多いもののただなので・・・私は、ヘアークリームを歯磨き粉と間違うし、母はバイオリンのペグにつける潤滑剤?!(リップクリームに似てい...
流石、トドのこ氏、実体験に基づいた話題は、面白い。「真実は『章節』依り奇なり」私も、部屋を片付けられません。メイドを雇っていました。若しくは誰かが片付けてくれていました。歯磨きはキチンとしますが、痔の薬で歯を磨いた事が...
このところ学校がないので久々に昨日友達の家に行きました。すごい豪邸なのに彼女の部屋は、のだめ状態・・・私も母に片付けられない症候群、ステ
ラレネーゼと言われますが,その比ではない!!!(うちの場合は母がせっせと片付けるとい...
普段使っているフィドル以外にもってるのはGibson (そう、あのギター会社)1944年Aluminum Musical Instrument Co.Inc 1932年 (その名の通りアルミニューム ボディー)Louse Smith VOCALIN (コーナーレス 詳細不明)Stroh...
yc氏のスト
ラディヴァリウスに関するご発言はまさしくそのとおりだと思います。バイオリンは単に良い音が出ればそれで良い、というものではなく、見た目や雰囲気など総合的な芸術性も価値を生み出します。リバースもピグマリウスも何...