ところでTVを見ていたら、元オウム信者の岡崎氏が『私達は何を成就させるために修行してきたのでしょう・・・。 結局、麻原の野望を成就させるために利用されていた・・・。』ということを言っていました。彼も元々は人一倍真面目で...
英国時代の樫本大進少年は上手だった。訪日して潰されたらしいが、良くシ
ラナイ。私は名前を覚えないので、もし、ぷーた氏が小学5年生の時、音コンに出て居たのなら、お会いした事が有ります。「御目出度う」と云うと、複雑そうに「有難...
井口夫妻の事を口を極めて批判しているのが「カレーの女王」です。今度は彼女が批判される側に立ちます。此れを何世代も繰り返して錬磨され、文化に受容されて行くのです。江藤俊也氏の若かりし頃の演奏は素晴らしかった。私は未だ勝て...
しかし、お題目全員で唱える時は、いくら客観視してても怖いよ。今月末です、グ
ランドコンサート、、、、、、ああぁ
鈴木の教本1巻に「音楽の上達は耳から」と題してこのようなことが書いてあります。「音楽はどこまでも耳の世界です。センスも耳から、テクニックも耳からです。教育法も耳から中心に、耳から感覚、行動のすべてが生まれてくるのです...
[10583]猊下[04/02/29 17:32:50]投稿、楽器の真贋には、関係ありませんが、有難う御座居ます。これでやっと本物の舞台芸人に成れた様に思いました。真似をされるのも気持ち良いものです。ましてや猊下に真似をして戴けて、光栄の到りで...
流石、玉木先生、知識量が大幅に違います。勉強になります。殆ど全て読んで居る(映画も観ている)自分自身に吃驚致しました。私がこれらの作品に既に接している事を証明する為の個々の作品の解説は控えます。「時計仕掛けのオレンジ」...
[10590]マッジーニ氏[04/02/29 19:36:55]投稿、御指摘の通り、オリーブ油では、こびり付いた松脂を取る効果は余り有りませんが、音が良く成ると云う迷信があります。ト
ランペットのバルブオイルを使ってみて下さい。Bach社の物を試した...
ミルシテイン・コーガン・オイスト
ラフの演奏する勇姿を観てください。そこには凛とした美しさがあります。彼らの辞書にステージアクションという言葉などなかったのではないでしょうか。。。
擁護も反対もしてない立場の、鈴木会員です。現代の親達は、自分自身高い音楽教育を受けてきていたり、物事の考えに固執しない柔軟な考えを持つ人々が多いです。情報も手軽に入手できるので、鈴木へ入会以前・以後に、いい事もそうでは...