13年前に音大を卒業しまして・・のだめファンです。(まだ3巻までしか読んでませんが・・)あのマンガ、時々建物が象徴的に出てくるじゃないですか。あれは、私の出身校です。M音大ですねぇ・・。確信を持ってそう言えちゃいます。...
のだめファンさん>音大や音高って、プ
ライベートな時間にみんなで>合奏して楽しんだりもするんですか?私の学校では、あんまりそう言うことやらない人の方が多いのですが、(なんだか私の学校ってしらけている人が多いんですよ…汗...
書き込み読ませていただくと、濃い楽しさ、充実感がありそうで、ますます憧れがつのってきました。のだめ読むとまた熱があがっちゃうんですけど。。音大や音高って、プ
ライベートな時間にみんなで合奏して楽しんだりもするんですか?思...
トドのこさんのク
ラスは男子が9人もいるんですか!…いいなぁ。39人中9人って言うのは音高にしては多い方ですよね。私のク
ラスはもはや女子校状態で、休み時間はきゃーきゃー騒いでたり男子がいるのに気付かず着替えたり、、、めちゃくち...
今月号から、音階の謎の話です。「♭」「#」「ナチュ
ラル」記号の由来はすべて小文字の「b」だとか、ドイツ語の「B」がなぜ、半音低いのかという根源的な疑問を解き明かしています。
ムターもカ
ラヤン時代の映像や最新のアルバム写真、プロモーションフィルムなどを見るとA,E線にアジャスターを付けています。
昭和20年代後半~30年代前半にかけて活躍したバイオリニストで、将来を約束されていた神童。その音色、表現力はすばらしく、真に天上の音楽当時活躍していたハイフェッツ、オイスト
ラフ、江藤俊哉も認める本当の天才である。今で言えば...
アルシェの弓は、個人的には中西さんの作られた弓より大瀬さんが作られた弓の方が好きです。おなじVSAゴールドメダル受賞者では、フ
ランスで製作されている笹野さんの弓も素晴らしい弓ですよ。毎年弦楽器フェアの時に帰国されている...
[10276] fiddlin' economist様 [04/02/21 13:25:55] >>偽WhaleBoneが巻いてある弓を簡単に銀糸巻きにしてもらうことって>>可能ですか?その場合、>>何か弓の性能として不都合が起こることがありますか?+++++鯨ひ...
[8960] じのフ
ランチェスカッティ様 [04/01/15 0:27:26] >>オイスト
ラフの息子もヴァイオリンのA線にアジャスタ>>付けていますね。(親父さんの楽器を借りてただけかな?) Great Violinists of The Bell Telephone Ho...