私の場合、クレジットカード・運転免許証・パスポート・名刺等を置いて、楽器屋から何でも借りて仕舞います。若かりし頃、他人の名刺を出して、銀座の高級ク
ラブで呑んだ事が有ります。道具はヴァイオリンに限らず上手に使いましょうね...
pochiさん、また便乗質問させて下さい以下の あれこれを試すには 日本の少なくとも私の知る数件の店では不可能な事だと思いますが、どうなんでしょうか量りは店に置いてありますが 客が1本づつ量っていても良いものでしょうか それ...
私は偽物でも機能性、音色が良ければ気にしません。真贋の私なりの見分け方を伝授します。1.弓の重さをまず量って下さい。 強い弓の場合、64g以上あれば、偽物の可能性が 高いと思います。2.弓の表面に塗装はしてありませんか?細見で...
ぷーた氏から御返事を戴き、光栄の到りです。高校入試は如何なのでしょう?個人的に、技術的上達の壁を突き破るとと同時に、マンネリズムも解消出来ると思っています。ブーレは、鈴木の3巻にもあるチェロ組曲のものです。ブーレ I,II(...
ドイツ・フ
ライブルクに留学中の武藤順子さんが演奏会をされます。プログ
ラムは以下の通り。読売新聞創刊130周年記念演奏会日時:5月1日(土) 14時開演場所:アミュー立川プログ
ラムモーツァルト/フィガロの結婚 序曲ベートーヴ...
技術的上達が行き詰ったときにそこから抜け出せるという意味でしょうか?マンネリズムが解消できるという意味でしょうか?ブーレとはパルティータ三番のですか?それともパルティータ一番ですか?いずれにしても技術的に難しいですね。...
買えない弓も、買えないバイオリンも弾いてみます 買えないとは言ってもその時買えないだけでいつ買えるようになるかもしれません 予算10万の弓を買いに行ったら絶対に予算を超える(15~30万円)ク
ラスも弾いてみます 予算を...
毛の量は少なめ、毛は短めで依頼してます。自分はあまり毛を切らないタイプなので毛の量はかなり少なめです。毛の長さについては、完全に毛を緩めても、ちょっと張りがあるくらいの短さが好みです。ヴァイオリンケースに弓をしまったと...
この手の話題は私の得意分野です。弓は、非常に難しいのです。12万円程度の弓と云うと、日本国内ならPenzelを思い浮かべますが、腰が有りませんね。張りも有りません。少なめに毛を張って、毛を緩めた状態で垂れている毛が1本も無い状態...
私はビオ
ラですが、弓のよしあし比べるのは同じようなものだと思いますので。自分の手の延長と考えれば、かゆいところに手が届くような弓がいいのではないでしょうか。力入れなくても楽な状態で豊かな音が出る、発音が明確で瞬発力があ...