ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17495 件中 14131-14140 件目を表示中
私、ついこの前メンコンを弾きました。確か小学校の5年生の時に弾いた曲です。メンコンってメンデルスゾーンが7年かかって作ったと言うだけあって、本当に奥深い曲だとつくづく思いました。でも5年生の時はコマーシャルなどで流れてるメ...
テクニックと芸術性の定義は何でしょうか?テクニックに様々な音色を出したり、ビブートを使い分けたりといったところまで含むと両者は不可分になってきます。
先日、お友達の発表会に行きました。10歳前の子供がなんでこんな難しい曲を弾くの?と思うような方が数名いました。テクニック的にはなんとかこなしているのですが、聞いていて心地よい音楽とはまた別物でした。一方、難易度のそれほ...
民謡や比較的単純な歌ですと耳のみでもなんら問題ないでしょうけど、ロマン派以降の複雑なソロ曲やオーケストのパートを楽譜の助けなしに正確に理解して弾くのはかなり難しいと思います。そもそもスズキメソードはモーツァルトの協奏...
僕はスズキ教本を使って練習したのですが基礎はできたと思います。でも僕は大勢でやるのは好きではないです。(オーケストとchamber musicを除いては)4、5巻までは僕の先生はあまり指番号をふっていませんでした。最近は譜読みの練...
こちらのスレでは、初めて発言させていただきます。プリンです。よろしくお願いいたします。m(__)m私は耳で音楽を認識すること自体は、悪いことではないような気がします。ちょっと私知識がないのでわかりませんが、そもそももともと民...
>きちんとした論理的分析に基づく洞察によって問題の本質を取り出し、 その原因を掘り下げる。  うーーん。難しいことをおっしゃる。(yamさんを批判しているわけではありません。) そもそも音楽は人間の生理的な感覚に訴えるもの...
愚息は11歳になるんですが、今でも早く帰宅した日は”付き添い”しています。といっても、もう私よりテクニック的には上位になっているので、教えることは全くありません。教えたらマイナスになりそうなのでやめています。ただ練習への主...
というわけで、子供に練習させるには、クシック音楽に興味を持たせるのが大切だと思います。
うりゅ様>現在子供が自分から練習することはなく、私が尻をたたいてさせている>のが現状です。正常だと思います。私も子供のときは全くやる気がなく、親に尻をたたかれないと練習しませんでした。練習時間は平均しても一日一時間...