スズキの先生ピンきりみたいです。うちの子は、1年になります。スズキの中でもいい先生だと私は感じています。しかし、先生に欲や疑問をいだくとキリがないですねぇ~。でも、スズキは話を聞いてくれる先生が比較的多いのではないでしょ...
基礎練習といわれる、音階やら、エ
チュードやら、ボウイングってそんなに苦痛ですか?しかし、子供は、無理矢理やらされてたらやはり苦痛でしょうね。だから、嫌ぁ~な基礎練習も好きになれば、好きにさせてやれば良いだけではないでし...
うちにも、レッスン歴3年目になる娘がいます(幼稚園年長)。 お嬢様は同い年くらいか、あるいはもっと大きくてらっしゃいますか? うちの娘の進み方は早くもなく、1曲の仕上げも厳しくはなく、エ
チュード本もなく、あまり無理させ...
音高進学の目安ですが、子供の御教室の先生は、「高校受験前にローデが終わっていることがのぞましい」とおっしゃいます。ちなみに、お教室での平均的な進み方は、はじめて半年から1年程度でカイザー全36番(3巻)、それからドント...
先生のご指導にもよりますが、私の子供の場合曲と簡単なエ
チュード、そしてカイザーを1冊購入しましたが負担なようで2,3曲しかやっていません。曲の中で練習させる先生なので、1曲完成させるのに大変時間がかかるのです。4歳から...
殺気だっている保護者の方も確かに存在するようです。過去ログにも笑える例がのっていました。小2,3あたりですと、始めた年齢差が影響するようで、そのせいもあってか、先にすすんでいる、とか、うちより難しい曲をひいているとか、...
かりんさん 先生は理論派のかたでしょうか。もしそうであれば理由を聞いてみたい。pochiさん いつも鋭い回答ありがとう。でもワタクシは
チューブ使わないの。だから後2本いる。pochiさんはいつも使う弓はどこにしまってますか?新たな...
バイオリン 4/4 で弓、ケースなどのセット含むで(肩当と
チューナはあります)安く譲ってくれる方、メールでのご連絡お待ちしています。条件はバイオリン本体で10万円前後の物以上で、大切に扱われていた物であることです。どう...
皆様、貴重なご意見をありがとうございました。サラサーテがまだ手にはいらないのですが、ぜひ一読してみたいです。エ
チュードの道は遠く険しそうですが、あせらず全巻制覇くらいの意気込みでがんばろうと思います。
うちの子はカイザー終了後クロイツェルをやりました。でもそれはたしか5年生のときでしたし、クロイツェルが終わったのは中1の終わりだったと思います。こんな進み方でどうなるかしらと心配していましたが今は音高生です。そのあとはロ...