ぶとっちょの天満敦子さんの無伴奏リサイタルを聴いたことがありますが、結構音が大きかったと思います。1735年製のスト
ラディヴァリウスとトルテの弓の組み合わせというのもありますが、弾き方がパワフルで楽器が良く鳴ってました...
ヴァイオリニストの音量について語るスレッドです。音の美しさには、聴く人の好みが大きく影響するのでここでは度外視します。音が大きければ良いとかいうような価値判断も度外視して、あくまでも物理的に音が大きいかどうかを評価して...
トドの子氏、観客に感謝し、曲に感謝し、その場に感謝して、奏ける様になりましたか?緊張は慣れないと仕方が有りません。私は、最近舞台を踏んで居なかったので、緊張して駄目です。元来下手だからかも知れません。駄袋は、音譜が多い...
ミスターX さん私が持っているのは、1997 Made in USA
ライブ盤(DM-60004)です。ジャッケには詳しい録音状況など記載されていませんが、たぶん海賊盤ではないと思いますけどぉー!?。JAN SIBELIUS : Simon Rottle/Philharmonia Orche...
梓の君がヴィオ
ラを学んだのは学生時代ですから、30台前半のR.D.B.とは年齢が合わないかも知れません。http://digilander.libero.it/dbraffaello/梓氏は物凄い酒豪です。
まだ募集していますか?私は教える傍ら、ブ
ライダル等の演奏をしています。アドリブは今のところできませんが、演奏の幅を広げていきたいのでク
ラシック以外のジャンルにも挑戦したいなっと思い、昨日、大量に譜面を購入したところです...
コンデンサーヘッドホン+専用真空管ド
ライバアンプを長らく使っておりました。http://www.stax.co.jp/index-J.htmlスピーカーでこの音質を手に入れるには少なくとも十倍(百万円)の投資が必要。
ラトルとはブ
ラームスの協奏曲はありますが(「運命」とのカップリング)シベリウスは無いのでは?正規盤ではなく海賊盤ということはないですか?
おやおや。わざわざこんなスレッドを立ててくださって恐縮です。私は五嶋龍君に期待する一人で、音楽を理解しないファンたちに辟易していたのですが、「演奏は二の次!」と大胆に公言する記事に唖然としていたのでした。レスがつかない...
日本式の発音では、イス
ラム教の「コー
ラン」です。ムスリム・クアーンと現地では発音して居たと記憶して居ります。御参考になれば、、、