あいさんの曲、素敵そうですね。私も買おうっとhttps://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=1501222093&title_type=score
ジャンル ヴァイオリン 作曲者 Scriabin,A. タイトル Etudes op.2/1 楽器編成...
Pochi氏 wrote:>>私は、音楽家を特別に高尚な職業とは思わないし、オーケストラを高尚な文化だとは思えません。私は音楽ではクラシック音楽は高尚な部類に入ると思います。「高尚」という言葉が適切かは判りませんが、絵画、文学...
rio様 くだらない質問に返信有り難うございました。お色気たっぷりのお姉様も、ピンクの毛を使う為にはまだまだ修行が必要ですか・・・(笑)>いろいろな
ジャンルの弾き手がいたほうが、楽しいので私は肯定派です。 そうですね、私は...
NON様>該当しますか?「萌え」よりも、「お色気」「セクシー」のイメージに映りました。ご紹介いただいた系統の演奏家は、この方以外にも、グループだったり、日本人の方にもいるような気がします。いろいろな
ジャンルの弾き手がいた...
>>ヴァイオリンは今となっては独学の巨匠は決して存在しない<<それは、クラッシック音楽のヴァイオリンなら、儀仏の高度さのためだけでなく、閉鎖されている世界だから見られる傾向だと思いますが、まだまだアマチュアが活動してい...
匿名希望Xさん、>>暗譜するときでも譜面をなるべく覚える、それが無理なら此処は何度の音程というように要所要所を覚えこんでしまうことがよいでしょう。 なるほど。確かに暗譜でヨロメク切っ掛けがポジションシフトが多いです。...
技術的なアドバイスはあまりしたくない(笑)のですが、ポジション
ジャンプはまず「何度の
ジャンプなのか」しっかり意識することではないかと思います。完全4度なのか、長3度なのか完全5度なのか。長6度なのか。それをしっかり意識して...
>>自分の汚い音程のまちがえを視覚と指の感覚で見つめ、そして始めからやり直しして修正するクセを付けてください。 はい。師匠からもそう言われ反省しています。達者な方は「瞬間的に修正する技術」をお持ちのように見えるのです...
まあ、玉木さんの言うとおりですね。パガニーニやサラサーテやヴィニャフスキは自分で自分の弾く曲を作曲しており、単なるヴァイオリン演奏家ではなく、アーティストと言える存在でしたね。ピアノでもショパン、リスト、ラフマニノフな...
音楽の
ジャンルが多様化して、才能ある方が分散し、しかもクラシック業界全体が世間一般で不人気になってきただけじゃないかしら?クラシック音楽は伝統芸能だから、やっぱり守っていきたい世界だけど、世の中が豊かになっていく過程で...