ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17495 件中 13961-13970 件目を表示中
[11607]バオム氏[04/04/09 0:34:25]投稿の私なりの要約:夏は、コンサートで使えないのが良い楽器である。という定義は、間違って居ると思います。「R.D.B」ってもしかしたら、「音痴の孫天」にヴィオ作って日本市場に取り入った...
ほんとにアクセスがしにくいです。この数日ほとんど不可能でした。++++みなさん、大変お詳しいので釈迦に説法かと懼れますが、ッピングの種類によって、重さが可也異なります。金無垢>銀無垢>金糸あるいは銀糸>鯨ひげという重さの...
クジのヒゲ巻きは、通常は黒・黄色の組み合わせですが、黄色でもやや白っぽいものもありまっす。着色していると聞いてまふ。ぼかあ、黒・緑・黄色の3色の組み合わせ(緑は途中から黒に変化している)の本鯨のヒゲを使った弓を持って...
こんにちは。はじめて投稿します、ふくっこです。チョン・キョンファのCDについて教えていただきたいことがあります。シベリウスの協奏曲の録音についてです。以前、ブルッフとカップリングになっていたCDを持っていたのですが、傷...
Provider エー '80004005' 特定できないエラーです /board/board.asp, 行 171 だったのだそうな。==========================================弓の強さは、触ってみれば解りますが、私は繊維を観ても解りません。若し解れば、楽器屋に成...
鯨のヒゲは、思った程、汗を吸いません。(と感じます)弓のバンスの問題があるので、選択肢の幅は狭いでしょう。私の家のピアノの鍵盤は、象牙ですが、ピアニストに依ると、山葉の人工象牙の方が寧ろ良いと云って居ました。参考に成...
R.D.B.ってやっぱニス弱いんだー。Geiger1951 さんのビオは、買ってから3年も経っているのにまだニスがやわいんですね。ってことは、壁にかけているときはいいとして、演奏中には、やっぱ汗や体温の影響を受けるということですよね。...
ニスの丈夫な楽器は知りません。ただしニスの弱いR.D.B.君のヴィオを使っています。最初からニスが弱いことが解りきっていましたから、買って3年。まだ壁のフックに引っ掛けています。ケースにしまうのは移動のときだけです。何年かこ...
極々少数ですが竹で弓を作っている職人さんがいるようです。トンキン竹とか言う葦のようなものでした。フェルナンブコと違い繊維はまっすぐなので材料の無駄も少なそうです。(弓用に製材されたフェルナンブコは当然まっすぐですが、基...
カーボン、グスファイバーなどの新素材弓には決定的な欠点があるぞ。これらの新素材弓は、全く汗を吸わんのじゃ。汗をかき易い人にとっては致命的な欠点と言える。良質なフェルナンブーコは、多少汗を吸ってくれるし、汗をかいた手に...