>複数の国の精神科医から、統合失調症では無いとの診断を受けてまpochiさんのこれを信じて以下、質問しちゃいます >サン・サーンスは、夢の中では何故かパチンコなのです。よくわかりませんが サンサーンスが パチンコ台になってい...
>そんな感想を持ってしまうような演奏が>多いことには、私も閉口しています。>プロの演奏の何に我々はお金を払っているのか、>良く考えて欲しいものです。+++++++++++++++++++++++++++++++演奏者の立場から云わせて戴きます...
Capricciosoさん ありがとうございますやはり、苦しんでいる時に出てきたのですねサンサーンスがフ
ランスなまりの日本語で、とは ちょっと笑ってしまいました。皆、その作曲家に まさに追われているときに夢に現れるのですねCapricci...
5th positionだと思います。個人差が有ります。私は、1st positionでも「人差し指の付け根はネックに接触していま」せん。「親指の第1間接(指先から数えて1つ目)は曲がっています」。ヴィブ
ラートに有利であるから、この様な方法を採...
私は、ヴァイオリンをレニング
ラード音楽院卒の先生、及、モスクワ音楽院卒の世界的に有名だった先生にも習って、ロシアン・メソッドを略習得して居ります。先生方の名前は云えませんが、既に物故して居ります。>「ロシアではフルサ...
violink様なんとなく、分るような.....分らないような.....きっとヴァイオリンの弾ける人ならばすぐに判るのだと思います。娘に話してみます(^^)yoritomo様その脱力なのです。脱力するとフォルテではなくなってしまうのです。でも脱...
物理的に説明致しますと、ヴァイオリンの奏法は、基本的に絃の振幅が最大限に成るトコロからどれだけ弓を滑らせるかに有ります。幅の太い音は、絃の振幅を最大限にする、弓のキューティクルの無駄遣いをしないトコロです。一方、左手の...
全くの私見ですが。。。フ
ランチェスコ・ビソロッティについては、20、30年前の楽器については高く評価します。GBMについても同様です。最近のものは、工房のいろいろな人の手が入っているものが多く、本人作がどうなのか分かり...
pochi様プロジェクトまで立ち上げていただいて、どうお礼を申し上げてよいやら。pochiさんの一言で、風のように情報が集まってくるのですね。MI6も顔負けです。ちなみに、MI6のトップのコードネームはCです。新作工房製で世界の一流品...
KreislerがNYで事故したときにこれを直した外科医が、私の家の近くにご存命です。