先生に訊いて下さい。「先生、先生のAは、440だと思うんですが、意識的に440にしてはるんですか?それとも耳が悪いのですか?それとも頭が悪いのですか?」と迄は訊く必要は有りませんが、442であるか、440で有るかに拠って、音色が若干...
うりゅさん、こんにちは。うちの愚息の場合、小学校低学年では練習時間が30分程度に終わることが多かったと思います。本当はしつこく基礎練習や課題になっている曲の完成度をあげるように練習させるべきなんでしょうけど、しかたがない...
私の場合Suzuki 540E トマスのe-プログ
ラム または エヴァADG エヴァM.GaddaE ヴィヴァーチェADG インフィルド赤ですGaddaはエヴァ、オブリ、ドミナントでは、艶っぽい音が出ず、調整を依頼した工房主からは、アーチが独特なので強...
この掲示板からお解りの様に、作る側の立場、販売する立場、奏者の立場は、夫々重なりは有りますが、違うものです。http://www.violinafrica.co.za/は、南アフリカの巨匠で、日本での販売実績は無いと思いますが、知らずに投稿した訳で...
近代の弓の中で最も評価されているのは、言うまでもなくE.Sartoryですが、FetiqueもVictorよりJulesの方がより最近では評価が高くなっているとか。また、Ouchardでは、父親より息子の方が高く評価されていると聞きます。こういう話をほ...
violinkさま、話が横道に逸れて恐縮ですが、お詳しそうなので一つ質問させて下さい:「Claudio TestoniはM.Gaddaの唯一の弟子にして、スカ
ランペ
ラの技を受け継ぐ最後のメーカー」と聞いていたのですが、> Bruno Montagneですね。Mar...
[11197] Re: メンコン [その他] yc氏 [04/03/19 14:00:09] 投稿、メンコンの冒頭のティンパニとは、コント
ラバスのピチカートとユニゾンの「ミ、シミ、シミ…」のことを言っているのでは?と言ってみたりして--------------------------...
私事ですが、良い楽器を手に入れたいという気持ちから、2年ぐらい都内の楽器屋を中心に探し回っていました。 巷では評判の良い、Fビソロッティやシメオネモ
ラッシも一旦は購入しましたが、悪くは無いけど物足りない、なんとなく相性が...
pochiさん、ありがとうございます。すみません、私が汗をかくと人差し指をスリスリできないと書いたのは、指先のところではなくネックと人差し指が接しているところのことです。人差し指の付け根にオリーブオイルを塗って試してみますね...
pochiさんと同感です。何にかというと...M.GaddaとS.Rocchiを新作メーカーと区別していることです。あと強いて言うならば、Giuseppe LucciやStefanini(名前を度忘れしました)も、私は含めます。M.Gaddaの贋作話は有名なのですが、...