Geiger1951様大変勉強になります。できる限り続けていただきたい企画です!そこでひとつ質問がございます。Stravinskyの霊感・旋律・真実性・神秘性が0なんですが、どのような事情でこういう点数になるのでしょうか。とても興味があり...
R.Wagner和声=20対位法=20楽器法=15霊感=20旋律=12天才=20構成=20独創性=20神秘性=1真実性=0得点=148Stravinsky和声=7対位法=10楽器法=14霊感=0旋律=0天才=17構成=10独創性=12神秘性=0真実性=0得点=70フォーレ和声=20対位法=17楽器法=9...
[12522]猊下投稿、>「初心者不歓迎スレ」って書き添えればよかった野中「諸姉淫者南無投稿困難板」位の方が面白いと思います。
[12515] version1.01にて御座候。[12486]青山院冒険貸金居士氏、ええ戒名でんなあ。ヴァイオリン弾きやったら提琴院仁無借金日弓大姉(居士)の方がええんとちゃいまっしゃろか?ところで、戒名の値ぇ、高おまんなあ。坊主丸儲けでんが...
pochiさん早速有難うございます。「初心者不歓迎スレ」って書き添えればよかった野中。でも、まじPTAのオバサマが牡蠣KondaraMunuLinux!!
「学の無い輩にはこんなおもろい遊びは出来へんやろ」と云う、揶揄と読みました。その通り、己が無知を恥じ入ります。音大でこんな遊びやってたけど、言葉が解んなかったから、話題には参加出来ず、聞くだけでした。御説の評価は概ね賛...
作曲家の西村さんなら名前「郎」ではなくて「朗」が正しいと思います。結果に関しては、概ね賛成します。最後の3~4項目くらいはバッハにもっと高得点あげたい気もしますが。私にとって「ド
ラマチック」と「気高さ」でバッハが最高です。
[12482]yam氏投稿、勝手に校正(此れは甞の私の職業)>所詮ク
ラシック音楽は(概ね)王侯貴族やブルジョア上流階級の>文化です。どこをどう間違っても(例外を除いて)労働者階級>や貧民の文化ではない。ヨーロッパは階級社会で...
西村郎さんのパクリで行きます。++++「ダリの採点」++++サルヴァドール・ダリは絵画の巨匠達を採点しました。ダリの採点に従う限り、フェルメール、ヴェ
ラスケス、
ラファエッロが高得点です。 九つの項目 で20点ずつの配点です。つまり...
最近、他のサイトで話題が出て知ったこと。以前アメリカに住んでいた人が、日本人向け新聞の広告欄に「名門カーネギーホールでカ
ラオケ大会!参加者募集!」という企画を見てひっくり返ったそうです。これはトリビアではない?アメリカ...