ええーっ!? ストリングクリーナーですってー!・・・TV通販並に驚いてしまいました。それ欲しいです。 先日、Y地元支店でふと
ラーセンを買い求め、張ってみたら、銀の巻線に黒いサビが。 同じ店に交換してもらっても、保存状態が一緒な...
モニタースピーカーを家庭で使う場合 スーパーツィーター付けるのは常識です。プロは大音量での使用でスーパーツイーターが壊れるので付けないようです。ソナスファーベルはとかウィルソンオーディオはとか十把一絡げにするのはスト
ラ...
紙に入ったものはそのまま、まっすぐなものはチューブのケースに入れて保管します。つまりはお店で売っている状態です。お店のストック状態のままでいいと思ってます。ただ、保管場所は、普段は密閉容器の中に、乾燥剤と共に保管し、40...
ク
ランチさんは静岡ですね。静岡…浜松…結構音楽人口は多い地域のような気がしますから、趣味程度のお稽古であればうりゅさんのおっしゃるように、まず予算を立てて先生を探してみるとよろしいと思います。あとはク
ランチさんの趣味趣向...
先日、2年目の発表会が終わりました。おっちらおっちら2年間やってきたわけですか、進度的にも技術レベルにおいてもギリギリ”可”とぐらいしかあげれません。私的には、今までの練習方法、また先生を含め、一度考え直さなければいけな...
ここのサイトにお見えになる方で、ユーザーはいらっしゃらないようですね。私は、ちなみにJBL&McIn&WADIAを使ってます。そう、JBLってぜんぜんHI-FIじゃないんです。なんかあの、紙っぽい音はなんなんでしょうか、、、、、弦でも、エ...
1回数万円出しても生徒が付くんだからそれはそれでいいのでしょうね。実際にその生徒さんがものすごく優れており、それに見合ったご指導をいただくために対価が大きくなることもあるでしょう。スレ立てたク
ランチさんの場合はお子さん...
ヴァイオリン教師の場合、単にその先生の技量以外の要素が大きいように思います。平たく言うと、その先生がどれだけお金を必要としているかどうかですね。家が親の持ち物だったり、旦那が普通に稼いでいる女性であればそんなに高い謝礼...
わたしの好みですので 悪しからず。JBLは、HiFiでないように思います。Vnの音は出ない。エージングしても同じです。B&Wの一番高い奴は、hifiぢゃ無いけど、バ
ランスは良い。ソナスファーベルは、金満老人向け。耳に優しいけど、hifi...
[12433]は、音楽が専門の教授では有りません。著書を沢山出して居た有名な人です。随分、昔の事なので、実名を出しても本人が物故して居るので構わないのですが、ここでは止めて置きます。何処の世界にでも変わり者は居ます。ヴァイオリ...