ガット弦を使ってみたいのですがオリーブは高くてちょっと手が出ません。そこでピラストロゴールドを使ってみようかと思うのですが使ったことのある方、感想をお聞かせください。やっぱりオリーブとは歴然とした差があるとか・・・
保存期間ですね。人工素材の弦の場合、余程の事が無いかぎり、1年位は問題ありません。弦の表面をよく見て、サビがあれば使わないほうが良いでしょう。布で弦を拭いてみて、付着物があれば、痛んでいる証拠になります。一方
ガットは生も...
對馬佳祐さま>>
ガットの場合はもっと寿命が短く、保存も面倒です(巻いてはいけないので、専用の管に入れて保存しなければならず場所をとります)。とのことですが、伸ばした状態ではなく、通常の弦と同じく袋入りの
ガット弦につ...
直射日光に当てないとか張り替えるまで触らないとかそれぐらいだと思いますが。
ガットの場合はもっと寿命が短く、保存も面倒です(巻いてはいけないので、専用の管に入れて保存しなければならず場所をとります)。ロイヤルオークファイ...
こんばんわ。便乗質問させてください。今、ヴィオリーノを使っていますが、もうボチボチ、
ガットを試そうかなと思っています。暖かい丸みのある弦(かといってD・Gはコモらない)が希望なので、オイドクサを考えているのですが、ヴィオ...
こんばんは,札幌の克彦です。 僕が,ロイヤル・オーク・ファイバーを使いはじめてから,約1ヶ月半が経過しました。非常に気に入ったので,次に張り替えるときもロイヤル・オーク・ファイバーを張ろうと思い,1セット買いました。...
アジャスターはスチール弦にのみ付けるのが正しいと何処かのホームページで読みました。
ガットやナイロン弦だと伸縮の幅が大きいので正しく調整できないとか。プロでも四弦全部にアジャスターを付けた方もいらっしゃいますが、それは全...
猫の腸ではなく、羊の腸だと思いますよ。これは、
ガット弦の芯材に使われています。昔の弦メーカーは食肉工場の一角にあったとか。馬の毛は、バイオリンの方ではなく、弓の毛ですね。とくにどんな馬というのはなかったと思いますが、馬...
オリーブにかぎらず
ガット弦は買い置きは絶対にしない方がいいかと思います。音がどうのこうのという依然の問題で、私の経験上、つけたとたんに切れるとか持って3日という感じでした。。。ちなみにその弦3年ぐらい経ってました。。。...
ここの掲示板の今の旬はピラストロ「ヴィオリーノ」のようですね(笑)。実は私も触発されて使ってみましたが、弾きやすいとても良い弦だと思います。一般的によく使われているメーカーはドミナントのトマスティーク、とピラストロの2...