左手の指を速く動くようにするコツや練習法に関するスレッドです。私は、大人になってヴァイオリンを始めた、いわゆるレイトスターターです。ヴァイオリン歴(レッスン歴)は5年で、カイザーの教本を終えて、現在は、3ないし4オクタ...
ちょっとヒマだから書込みしよっと。ところでスレ主様・・・なんで音大へ行くの? 重要みたいだけど。 私の相棒(所有者)は趣味のため私と出会いましたが、ピアノだってオケの総譜を読む時やコードを鳴らす時なんか役立つし、最近じゃ巻き...
トドのこさんなんだか楽しそう!頑張ってきてねhttp://www.ismusic.ne.jp/nicolo/index.htmご存知かもしれないけど↑この方もVnでフ
ランス留学中ですよ
私は、6帖強の自分の部屋で練習しています。あるのは、アップ
ライトのピアノ、勉強机、たんす、譜面台などなど、狭いので、ベッドはありません。ものがたくさんある上に散らかっているためか、適度に残響と吸音があり、まあまあの環境...
>バイオリンの場合、ピアノを弾いているとバイオリンの腕が落ちます。>ですから名バイオリニストはピアノは弾かないのです。これは今のトレンドなんでしょうか?「よんでびっくりサプ
ライズ」ですお時間あれば、Vn弾きがピアノを...
さすが、天音のパパさん行動が早いですね。もっと詳しいことはycさんにお任せするとして。。。今息子が使っている1/8のDV-90を検討するときに聞いた話です。パーツがDV-90は黒檀、DV-120は紫檀(ローズウッド)。DV-90はブ
ラウンニス一...
私は思ったら行動は早いのです。先ほど、文京楽器へ行ってきました。(笑)ちゃ~んと、価格分?!の有意差が出てる楽器でした。(実はこれが一番気になっていた(笑))一番最初に開放弦だけを発音した際に、手元にある2台は即却下の決...
バイオリンの場合、ピアノを弾いているとバイオリンの腕が落ちます。ですから名バイオリニストはピアノは弾かないのです。サ
ラリーマンではどうせ音大へ行けません。ピアノが家に置けない人でも習えます。ミュート(消音器)もあります...
あー、いくら検索しても出てきません。助けてください。昔pochiさんが、〇〇時間弾いたら弦の交換時と書いていらしたと思うのですが......。弦の寿命に関してです。娘の弦をインフェルトブルー、プリム、ウェストミンスターに変えて、最高...
天音のパパ殿へ。分数楽器のユーザーはたくさんいますが、ユーザー=演奏者=幼児・児童ですから、こうした掲示板上でレスを期待するのは無理でしょう。また、実際に分数楽器を弾いている幼児・児童の父母の大半は、ヴァイオリンのこと...