ありがとうございます!間違いないです!そう、親子で在籍なさってたって聞いてます。本当、教えていただきありがとうございます。時間前後でレッスンの時もあったんです、お母様は厳しそうな方だったと子供のころ思いました。=========...
各弦を指ではじくことで、音の出方や残響、またバ
ランスについてある程度察しが着くのですが、はじくとそれなりに豊かに残響が残り、開放弦もそこそこなのに、何かの音を指で押さえて弾くと「えっ!?」ってな具合に音の印象が違う(悪...
ある人を探してます。ナリタヒロシという名前の方で、年齢は、私とほぼ同じの35歳か、30代の後半と思われます。桐朋のご出身かと思われます。お父様は、どこかのオケのファゴット?奏者、お母様もバイオリンのプロ奏者だったと記憶...
オーケスト
ラとしてか,それとも個人でお求めになりたいのかは わかりませんが,YAMAHAの渋谷店さんには オーケスト
ラのパート譜があり,個人でバ
ラでも購入できます.ただ 在庫の事がありますので,電話で問い合わせをしてか...
私は、異常なほどに睡眠中の音に敏感なので、イヤーウィスパーを毎日して寝ます。うっかり旅先で持って出るのを忘れると寝れずに翌日体調不良で旅行はだいなしになります。私にとっては、歯ブ
ラシと同じくらいの消耗品で、だんだん弾力...
ヴァイオリンやチェロを弾けない弦楽器製作者とか修理職人さんって意外と多いですよね。弓製作職人にも楽器を弾けない人がたくさんいますね。 演奏が上手い職人の方が、楽器製作をする上で有利に作用しそうな気もしますが、必ずしも...
うる覚えですみません、比較的最近目を通した雑誌(1~2年の間)に、千住さんとデュ
ランティーのことだかで対談してる記事を見た際のお相手が茶木というお名前の方だったような記憶があります。ああ、そういうことなのかと、今日にな...
こんにちは. ご参考.http://www.cozio.com/には楽器の歴代のオーナーとかが結構載ってます. 製作家/ミュージシャンとかで検索もできます. ちなみに,COZIO.COM は1週間無料のお試し登録があって,登録すると楽器の写真とかもかなり...
私が最近買った弓 manilkara kauki という木で作った 中国製のoctagonal violin bow。55ドルだったので遊び半分で買ってコストパフォマンスに驚きました。結構使えます。強いし見掛けも悪くありません(ニッケルシルバーマウント...
私も測ってみました。 こないだ購入の森蔵父 18cm強 20年前の新作(スイス?) 18cm弱 この手の買物は初めてなもので、「持ちやすい」を優先して柔らかめの弓を選んじゃったのですが、後で見るとバ
ランスが殆ど同じ所にある、てのは面...