ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1385 件中 1311-1320 件目を表示中
7月末に変えたのにもう解れてささくれ立って使えなくなってしまいました。G, D は未だ綺麗なのですが。KIWA さんの仰るアドバイスを参考に、汗を拭いて弦クリーナーも今月から使って見ましたが効果無しでした。不思議です。エヴァピラ...
Pさん、再度レスいただきましてありがとうございます。練習量にもよると思いますが、一般的に、ガット弦だと安定するまでに1週間くらいかかると聞いています。Pさんはオリーヴを3日間ほどで安定させておられるということですので、...
あ、そうだ、言い忘れていたのですが…>ただ、半音高く調弦すると弦のテンションがかなり高くなるので、楽器や弦に負担がかからないかどうかという心配は少々あります。と言うことなんですが、もちろん駒をチェックしながらやることを...
Pさん、Kさん、mmさん、伸太さん、お返事ありがとうございます。Pさんがおっしゃっている「半音高く調弦して置いておく方法」はこれまで試したことがありませんでしたので、実行してみようと思います。ただ、半音高く調弦すると弦の...
[ぽちさん][pochiさん]別のお人らしいとお見受けしました。> 紅毛人は差別用語ではない。何ぶん、鴎外・荷風育ちじゃから言葉が古臭い。「白皙人種」でもよかろうが、やや語呂が悪い。> 音程を開放弦との共鳴で合わせる「ガット弦...
ガット弦の欠点は、その寿命と言うより、音程の安定性です。音程を解放弦との共鳴でしか取れない人は、ガットを使ったら、音痴になってしまうでしょう。ガットの種類に関して、個人的にオリーブが好きですが、楽器との相性や個人の好み...
>紅毛人のヴァイオリニストこれって差別用語じゃないですか?
N響のヴェテランNさんはOliv党らしいが:「Olivは1月から1月半は一応良い状態が続く」が「シンセは2・3週間で劣化するから経済的でない」とおっしゃる由。ところがPirastro社のホームページで演奏者の使用報告があり、「Evah Pirazz...
オリーブとオイドクサそれぞれの特徴を教えてください。
曲目にもよるが、ハーモニックスの切れがわるくなったら寿命でしょう。汗と油がガット本体に染み込んで太さが狂うのではあるまいか。我輩のように手にほとんど油の無い年寄りでもうパガニーニなど無縁、という場合、G線3ヶ月で交換した...