最近 ブリュッヘン指揮 18世紀オーケスト
ラ ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 トーマス ツェートマイヤー 1996.9.1 ロイヤル・アルバートホールの録音を聴きました。すごい!!日本人は追いつけないな の感を新たにしました。ツ...
「もりぞう」その他の写真http://www.kolstein.com/instruments/violinbow/vb1499/vb1499_4.jpghttp://www.kolstein.com/instruments/violinbow/vb1502/vb1502_4.jpghttp://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=10180&a...
Summer Campについての報告を少しだけ。まず、Bryn MawrのCampのほうですが、最終日に行ってみると、オケの構成が昨年の4つから5つに増えていました。基本的には年齢でわけているようなのですが、年齢構成を幅広くとったオケが新たに作...
pochiさま、ありがとうございます。しかし、違いがあるようで、同じように見えたりで、微妙なのですね。「目」を持った人が見ると違いが歴然と分かるのでしょう。ちなみにわたしの持っている弓(安物のフ
ランス弓)はどうやらサ...
皆様、楽器の質量を計ってみましょう。私のメイン楽器は、役物・絃全てを含んで約490gです。ガ
ラスのヴァイオリン、1380gは、体力勝負ですね。長い曲を弾くのなら軽い方が良いに決まってます。
小指で大きなヴィブ
ラートを掛ける練習をして居て、小指の関節を突き指した事が有ります。バレーボールで突き指もして居ます。練習しない事が唯一の治療法ですが、指の関節の柔軟体操をお風呂の中で普段から行う事をお勧め致します。行...
ラベルが有名であったら、それだけで価格が3倍にも5倍にもなります。50万円は難しいかも知れません。スタイナー型は膨らみが大きいので薄く削る事が可能ですが、バスバルゲンのシュパヌングの調整が難しいと無量塔藏六は、著書「バイオ...
ludwigさま 杏さま ありがとうございます色々な情報、大変嬉しいです!杏さん>弦を押さえた後,指板にねじ込むように力をいれたままにしていませんか?そのままがんがんビブ
ラートかけたり.これはしていません。逆に弦を押さえる力...
あの~、このスレッドはネタでは有りません。本当にシ
ラナイ事を質問しているので、御存知の方、宜しくお願いしま~す。トコロで、Geiger1951氏(高僧なので、猊下)の弓は、Voirinですか?http://www.wps.pwp.blueyonder.co.uk/bows_ma...
こんばんは.ヒルのペグコンポジションをナットと駒の溝にも塗っています. 素人の観点ですが潤滑と同時に弦と楽器の密着というのもキーファクターではないかと思っています. 塗り方は,横向きに溝でしごくようにしてぬったあと,弦を...