まず、長短3度の和音を解る必要が有ります。解放絃と他の指で理解して下さい。4の指でEを押さえて、2の指でC、Cisの移動を行うのは基本ですから、先生のおっしゃる事は普通だと思います。逆に2の指でCを押さえ、4の指でDis、E、Hと移動...
個人的には、インフェルド赤はかなりいい弦だと思います。今のところ私のベストチョイスになっておりますし、プロでも愛用者が増えているようです。音は、ドミナントとキャ
ラクターは似ています。ドミナント程のきらびやかさはありませ...
こんばんは.「ミドドー レシシー
ラシドレミミミー」と移動
ラで歌うと,「ソミミー...」のままの短調バージョンとは歌いまわし(単純にフレーズの強弱)が変わるように感じるのですがいかがなものでしょうか.移動ドの場合はソが強く...
鈴木メソッドには、様々な問題点が有ると思いますが、問題点を考える能力の有る教師なら、問題点を克服する工夫もするでしょう。ソルフェージュと譜読みの練習、西洋音楽の規則、音の出し方を付加すれば、問題が有るとは思えませんが、...
>レッスン時間の不満とか、教え方の不満とか、>先生を替えるための切り出し方とか、>すごくエネルギーと勇気がいると思うのですが、>普通みなさん、簡単に言ったり、替わったりするのでしょうか。我が家は、「都合により今...
> 楽器壊れると思いますよ東南アジアで買った1万5千円ほどのセットVn.を何も考えずにト
ランクに入れて持って帰ったことがありますが、どこも壊れませんでした。もしかしたら木工ボンドで組立ててあったのかも・・・・(^_^;
仕事疲れで帰宅して1時間ほど寝てしまい、眠れなくなってしまいましたのでもう1つ。どの線でも構いませんので、開放弦のオクターブ上のフ
ラジオレットの音程をチェックしてみてください。例えば、A=440Hzで調弦した場合、オクタ...
こんばんは。私は、チタニウムの方は試しましたが、寿命は5週間程度でした。ドミナント、インフェルドはもっと寿命が短く、本当に美味しいのは3~4日、3週間程度で寿命になります。インフェルドは青の方が、寿命が若干長く感じまし...
スズキでレッスンされている皆様の、一回のレッスンは何分くらいでしょうか。うちの娘は4年生ですがだいたいいつも15分程度で終わりになります。本当は30分のはずだったのですけど。スズキは個人レッスンだから先生によって違いがあるそ...
N響のHPに掲載されているQ&A・「楽器について」の中で、根津 昭義さんが次のように回答されています。「弓はFetique(フェティーク)とPeccatte(ぺカット)の2本を持っています。オーケスト
ラの場合はスピードが優先するので軽...