>[15462] pochiさん誠に有難う御座居ました。個人的で重ねて失礼致しました。オールドで有っても彼程明るいのですね。千住さんのスト
ラドは…
現代の鈴木メソッドは、ヴァイオリンカ
ラオケ教室と理解して良いのでしょうか?私の頃は、流石にピアノの伴奏CDは有りませんでした。譜面が全く読めなかった「美空ひばり」は、1970年代初頭迄は、唄が非常に上手です。この様な感覚でヴ...
[15555]tomtom氏投稿、>たとえ専門家をめざさない生徒でも、芸術を探求する心構えはあってしかるべきだと考えます。「カ
ラオケの練習をすると唄が下手になる」のですか?新しい形の大衆芸能だと考えると、鈴木メソッドは、素晴...
十数年ぶりに飯田氏監修の楽器を出してきて、あらためて見てみました。両面テープのように半透明の
ラベルには次のように書かれていました。Sottto la disciplina diYu Iida, anno 1982disciplinaは監修という様な意味でしょうか。弦を換...
私は、
ラヴェルのヴァイオリンソナタでは、ピチカートに中指も使います。指先が持ちません。5回思いっ切り弾けば、水膨れ間違い無しです。大音量ピチカートで左手の指をしっかり押さえるのは常識です。指板の上、指板が無く成るトコロか...
Vn素人ママさんの「そこで素朴な質問ですが、、、ザイツから一年後はバッハ無伴奏。この間に誰もが弾くようなヴィヴァルディ、バッハ、モーツアルト、ベートーベンのコンチェルト等々はやはり数週間でこなされてしまったのでしょうか。...
新しい楽器と弓には慣れましたか?5.6.のトコロで、他人の演奏を聴いてみるのは、如何でしょう?こんな弾き方もあるんだな!!!と気が楽になる事も有ります。私がぷーた氏の年齢の頃は、楽譜を見ずに複数のレコードを聴いて、何処...
>ねこままさまク
ライス
ラーのプレリディウムとアレグロ私も大好きです。何度聴いてもいいですね。お勧めの奏者がありましたら教えて下さい。弾いてほしい曲はたくさんありますね、チャイコンを弾けるようになるまで続けてほしいので...
ねこままさん、ありがとうございます。>娘さんの演奏、ありがとうございます。また聴かせて下さいね。>同年代のお嬢さんなので応援しています♪ また来年のビデオアップに向けてガンバリます(私が)娘は、11月の発表会に向けてチェロ...
YUのママさん、>お子さんは毎日どのくらい 練習されるのでしょうか・・ 通常この質問をされた場合には「『毎日8時間してます。』と答えなさい」と言ってあります(笑)ですが実際、小学校へ通って夕方家に帰り、宿題をしてブンブン(...