ヴァイオリンの研究が好きな友人が「良質な楽器ほど、弦が長持ちする傾向がある。だから、弦が長持ちする楽器は、良質な楽器だと言えるのではないか。」と語ってました。質の悪い楽器では、1ヶ月程度しか持たないドミナントでも、良質...
Geiger1951 さんロシア人は一緒に仕事したことないからよく知りません。ロシア人にもオイスト
ラフからピットで割れた楽器をガムテープで補修?しながら弾くオケマンまでいますから、一括りにはできませんし。前の私の話はあくまで「初心...
ヴィジョン・チタニウム・オーケスト
ラっていうのがでた?あるいはある?という話をきいたのですが、どんなものなのでしょうか?使った方はいらっしゃいますか?
M吉「20年くらい前はクロムコアで痛かった。それからオイドクサでゆるーく楽しく過ごしたけど、私も病気だったからね。「最近、調整後ドミナント、良くも悪くもなく、オリーヴでムムッ? バ
ランスいいぞ。こないだの
ラーセンは声がやたら...
pochi さん,ありがとうございます!じっくり読んで,しっかり練習したいと思います。お礼を言うのが遅くなってしまって,申し訳ありませんでした。
セーブルさん、ヒントありがとうございました。柏木さんのホームページから順にたどって、作曲者のページhttp://yoshimataryo.com/にたどりつきました。フリーの楽譜もゲットでき、
ラッキーでした。感謝感謝。
FABER CASTELLのSILBER9201-251☆☆☆ という(油性の)銀の色鉛筆を塗る方法を実践し始めて約3ヶ月が経過しました。自分の楽器や友人の楽器など、これまでに約20台の楽器(ヴァイオリン、ヴィオ
ラ)に試し...
こんばんは.ショルダーペットもなかなかいいですよ. 私が持ってるのはレギュ
ラー3分けの黒です. オケの本番は荷物が増えるので普通の肩当て(Viva La Musica)を使いますが,塩梅がいいので家で練習するときには結構重宝しています. ...
昨日銀座のヤマハでスト
ラドモデルとガルネリモデルを弾いてきました。弓はそこにあったギヨームとアルシェ(40万円弱)です。 印象は、やたらと音が小さいと言うことでした。新作にありがちな高調波はあまり感じませんでした。 ...
先日、スズキバイオリンのガルネリ型のヴァイオリンを見かけました。スズキの一番高いヴァイオリンは定価150万円ですが、通常そのク
ラスのヴァイオリンはスト
ラド型です。私はこれまで、スズキヴァイオリンはもっぱらスト
ラド型しか見た...