ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17568 件中 12351-12360 件目を表示中
バイオリさん、こんにちは。書こうかどうか、迷っていました。中学の頃から独学です。若い頃は正月三日を除いて毎日3~6時間練習しました。さすがに今は日曜程度ですが、もう数十年やっていて、音程はいまだに苦労します。右手もアップ...
Geiger1951さん、詳しい説明ありがとうございます。勘違いの可能性はありますが、だいたいわかりました。実際のトルトリエの演奏を聴いて確認できるかもしれませんね。平均律の半音は、私も自信がありませんが、絶対音感を持っている方...
フロッグのスティックと接する部分に金属のプレートのついてない弓を持ってます。フンソワ・トルテのレプリカです。ゴールド金具、本鯨のヒゲ巻き、べっ甲フロッグという仕様でトルテの名弓を忠実に再現しています。ボクは、実用性を...
ギターの例を考えると、クシックギターは極めようとすると先生につかなきゃ、となりますが、実に多くの人が独学で弾き、またジャズ、ロック界では一流のプロとして活躍しています。バイオリンに何を求めるかにより答えは変わるでしょ...
笹野光昭さんの弓に非常に感心しました。本人とお話が出来て良かったと思います。持っただけで良い弓だというのが判りました。欲を言えば試奏してみたかったですね。MOF弓は非売品だそうですが、とても良い物でした。それと、マイスタ-...
[17283]  yam さんギーゼキングの自伝を私は読みました。いま絶版のようですね。下記に情報があります。http://explanation-guide.info/meaning/Walter-Gieseking.htmlギーゼキングはあるとき「自分は読み書きができる」と気づき、つ...
全てのフレーズをピタゴスに基づいて弾くわけではなく、平均率で弾くわけでもなく、純正調で弾くわけでは有りません。理論は、実践を分析する為の道具でしか有りません。私の小学生の時からの理解として、狭めの半音、普通の半音、広...
goett様「Heinickeが2台なくなっているのを確認しました」と自分で書いておいてなんですが、そのうちの1台(ストッド型とガルネリ型のうちの前者)は私がゲットさせていただきました。といっても現地には行けなかったので、Sima氏か...
Geiger1951さん> チェリストのトルトゥリエの教本に半音が3種類ということ> が書かれています。3種類って、純正調とピタゴス音階と平均律の半音で3種類というのとは、違う意味なんでしょうか。おっしゃる通り、実際の演奏では...
ギーゼキングって独学ですか?カール・イマーという師匠がいたはずですが・・・・ピアニストで独学の巨匠はなんと言ってもリヒテルでしょう。モスクワ音楽院に入るまでは全く独学だったそうな。一般論としては、ピアノにしろヴァイオ...