ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1385 件中 1201-1210 件目を表示中
ろーたすさま、ご教示ありがとうございます。私はチタン金具の付いた顎当てを使用していますが銀や鉄製金具のものと比べると、音の質感が向上してしなやかな粘り感が増すようです。テールガットも試してみようと思います。
 始めまして。 初心者なので詳しくは自分でも分かっていないのですが、何かのお役に立てればと思い投稿します。 チタンのテールガットを使っているのですが、私に理解できた範囲では、私の楽器はゴールドブラカットを張ると音がキン...
チタン製のテールガットやテールピースが発売されていますが、宣伝文句によるとのびと透明感のある音が得られるとか。実際はどうなんでしょう。どなたか使用された方はいらっしゃいますか?
>>風呂上りにさびたE線で指を切ってしまった******みなさんの誤解の源は「風呂上り」のイメージでしょう。風呂上りに楽器に触ることは絶対にお勧めしません。それどころか、風呂に入ったら楽器のケースを開けることも禁物です。手...
チェロの連中は、金属弦を使って居る事が多いし、楽器が大きいので、間違って楽器のニスを傷めて仕舞う事が殆ど無いので、絃を拭くのにアルコールを使う人も結構居ますね。経験則ですが、ガット絃に無水アルコールは具合が悪く成った様...
無水アルコールと言うと,別な物質になったと思いますが..ナイロン系芯材であれば,アルコールは平気なはずです.また,スチールも同様.ガットはコラーゲンの類の変質しにくい蛋白質なので,問題はないとおもいますが,生物系素材にア...
イヴリーさんへ。すでに回答された皆さんのご意見は、けして間違ってはいませんが、現代においては、もはや古臭い考え方だと思います。裸のガット弦や、オリーヴやオイドクサのような巻き線のあるガット弦は、弦そのものがすごく伸び易...
やっぱり・・・!情報どうもありがとうございます。
行った事はありませんが、ヴェンゲーロフはエヴァピラツィを使っている、という話は聞いた事があります。
ねこままさま、ありがとうございます。オリーブ初体験でしたが、響きは美しいのですが、少しでも余分な力がかかると、本来の良さがでず、逆に音量が下がってしまうようで、小学生のわが子には、慣れるまでいま少し時間がかかりそうです...