ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17568 件中 12081-12090 件目を表示中
音叉が「A」なのも何か関係があるのでしょうかね?音階って「」を基本に出来ているんでしょうか?疑問は膨らみます(質問の「最初がハ長調・・」の意味が分からなくて恐縮です)
“あらちゃん”さん、お役に立てれば幸いです。先の書き込みから察していただけるかと思いますが、正直な話、私もまだまだガット初心者で分からないことだらけです。幸い古楽なども演奏する奏者の方に習うようになったので、少しずつ教わ...
はじめまして。ヴァイオリンに憧れるコントバス弾きです(ヴァイオリンも持っているんですが、今のところ練習する余裕がありません)。バスのほうでガット弦を愛用しているもので、つい反応して書き込んでいます。ヴァイオリンとバスで...
[18277]  yamさん書き込み [05/01/08 23:05:25] >> 桐山健志さんもヴァイオリンソロで弾いています(CDも出ている)。 ****そのとおりですが、下記のとおり武久源造さんの編曲だったと思います。http://www.02.246.ne.jp/~uzur...
トイ・プードルさん、着眼点が非常に面白いと思います。ビジネスは妥協労働とでも呼べば良い物で有るのに対し、音楽は究極の美学の追求、有閑階級の遊びですから、正反対だとも云えます。例えば、オーケストのマネイジメントは、一種...
そうですね。まだビギナーなのに恐縮ですが、「ヴァイオリン奏法と指導の原理」(I・ガミアン)と、メニューインの「ヴァイオリン奏法」、どちらも購入しておりますが、メニューインの方は、そこまでやるのかな、というのが実感として...
ローカルスレの割に盛り上がってますね~。takaさんへ。私の知識の範囲では、毎年弦楽器フェアに出品されている札幌のS氏とは、かつて東京で工房を営んでおられた佐○氏だと思われます。トリエンナーレなど海外の製作コンクールにも意欲...
札幌の弦楽器工房をいくつか紹介しましょう。①T階ヴァイオリン工房最近のクレモナのヴァイオリンは、中国製のものにクレモナでニスだけ塗って仕上げたものが多いから気をつけなさい、と言うのが口癖の店主(兼職人)は、かなり個性的で...
補足です.VBach/Toccata and Fugue in D minorは,オルガン曲として有名ですが,オリジナルはバイオリンソロであったという説があります.http://en.wikipedia.org/wiki/Toccata_and_Fugue_in_D_Minorで紹介されているquadruple-stoppe...
ルイ・アームストロングのトンペットは、音程が非常に悪いのですが、音楽として問題は有りませんね。唄の音程は問題有りません。散々議論した、Geiger1951氏云わんところの「音程感」の問題で、その人の個性だと思います。