八朔さんはじめまして^^予算2~3万のバイオリンということですが、その価格帯のバイオリンセットを買った事があるのでどんな感じだったか参考までに書かせてもらいますね。私が買ったのは定価28000円(らしい?)で実売価格が1...
ステンターという中国製のバイオリンはどうでしょうか?私の知人がこの中のSV130というのを持っていて見せてもらったことがあり、悪い印象ではありませんでした このシリーズは他にSV180とSV300があり、もう一人の友人...
きちんと弾けるようになりたいなら、教室に通うなど、先生の個人指導を受けたほうがいいです。その場合は、楽器の購入は先生に相談してからのほうがいいです。失礼ですが、教室に通わないで、あなたが頭に描いているようには弾けるよう...
痔のフ
ランチェスカッティさんへ。ヴィジョン・チタニウムに、アルシェの松脂301を組み合わせるようになってから、超難しい「ワンボウスタッカート(一弓スタッカート」が上手く弾けるようになりました。子供から強く依頼されて、ディニ...
東京には沢山オーケスト
ラが有りますが、地方都市には有りません。西洋には町の規模に応じた「オ
ラが村のオーケスト
ラ」が有り、ソコソコの観客動員が出来ますが、日本では不可能の様ですね。人口密度が高過ぎて練習場所の確保が難しい...
皆さん、アドバイスありがとうございました。私は身長166cmで、手もまあまあ大きいのですが、大きいサイズは肩が凝るし、弾くのが難しいと聞きましたし、小さいとバイオリンみたいな音になると聞いていたので、どうするのがいいのか迷っ...
(本題とは違いますが)掲示板の中で、polonaise1842a さんのコメントがあまりに公序良俗に照らし合わせて不適当ならば、掲示板の管理者さんが消すことでしょう。どうするかは、管理者さんの判断にゆだねられると思います。人の意見はい...
中国人ヴァイオリニストではチョーリャン・リン(Chou-Liang Lin)が有名ですね。ソニーからCDが出ています。スターンとの共演もあります。台湾生まれだそうです。ジン・リーはEMIに小品集の録音がありましたが、CD化されていないと思い...
こんばんは.私は身長160cmで41.4cmの楽器を弾いています. 39.5cmの楽器も持っていて音色自体はこちらのほうが好みですが,低い音は若干パワー不足の感があります.ご家族の方とアンサンブルを楽しまれる(主に自宅用...