ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"クライスラー | Kreisler"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"クライスラー | Kreisler"の検索結果

403 件中 111-120 件目を表示中
[39800 父娘Vnさま。立証は不可能だと思います。たとえば音律に関して言うなら、18世紀の特定演奏家がどんな音律で弾いたか、「立証」はできません。モーツァルトがどんな音律か?「憶測」はいくらも可能ですが、所詮憶測に過ぎません...
熱心な議論、ありがとうございます。とても参考になり有益であり、感心します。証拠として私が尊重したい優先順位は動画>録音>>演奏家の発言ないし書いたもの>聴いた人の書いたもの、なんですね。動画は王道です。絶対にまぎれませ...
昔の人がどのような演奏をしていたのかは、現場では解りません。文献の引用はcatgut氏に任せるとして、いい加減に弾き慣れているセミプロオケ等で、「この曲は時代的にノンヴィブラートである。ノンヴィブラートで弾け」と指揮者が云う...
セロ轢きのGoshさま、私はハイフェッツなりクライスラーの音階演奏録音があったとして、それをよく聞くのは当然として、音程分析を自分の音程分析と比較して大半の人は何か気付くことがあるのではないかと思うのです。英語の学習書でも...
>>すでにtartiniでヴィブラートのかけ方を明確にできた実績があることもお忘れなく。***掛け方ではなく、ヴィブラートの聞こえ方ですね。掛け方は、下に掛ける心算で練習しても、何の問題も無い人が多い事は、ガラミアン門下に...
あともういっこ思い出しました。 クライスラー作曲、「プニャーニの様式による、テンポ・ディ・メヌエット」ヴァイオリンはもちろん華やかですが、ピアノのほうが、一度に10個の和音を弾きまくったりしますので、ド派手なことこの上な...
友人と二人で時々有志の演奏会に出させてもらっています。今年もまた二人で弾く予定なのですが、(私ーバイオリン、友人ーピアノ)ピアノも映える曲を探すのがなかなか難しく困っています。クライスラーの曲などはどうしても、バイオリ...
pochiさま、有難う存じます。どんな師であれ、客観的に見て頂く期間と発表会などの体験は、大切だと思いますが、ただ、運指運弓を鉛筆で書かれてそれだけに割が合わなく感じてしまいました。稽古には、録音機材や弦の購入、書籍や演奏会...
rio様へ。 自分がガルネリ・デル・ジェズにTORO弦を張っていると言えば、「そんな名器であれば、どんな弦を張ったって良い音が出るに決まっているじゃないか。それじゃ、参考にならん。」と言われるでしょうし、自分が20万円の量...
ヴァイオリンが大好きな人に超お薦めのCD+DVDを紹介します。 現代最高クラスの名手による超名器の聴き比べCD&DVDという超面白い企画です。 『オマージュ~12の世界的銘器へのトリビュート』 エーネス(CD+DVD) tt...