鈴木メソード教室は鈴木メソード教本のみ鈴木は個人レッスンかヤマハ代理店で鈴木メソード教本とエ
チュード(練習曲ホーマン(バイエル))の2本立て
ピラッツィでしたね。黄色いビニル
チューブらしきものが見えたのでたぶんE線も。アジャスターはヒルではなくFixL字型でした。ペグとテールピースはツゲっぽいけど顎あてはローズウッド(ガルネリ型)のようで肩当はちょこんと白っ...
暖かな日ですね・・こんにちは>子供のお教室の生徒さんを見ていても、やはり白本5,6巻あたりが分かれ目のようです。それまでエ
チュードやスケールをみっちりやってきたお子さんはすんなりこなされますし、逆に曲中心にきて、まだカ...
レイトマンさんありがとうございます♪残念ながら課題の24番はありませんでしたが、こんなサイトがあることが分かり参考になります。今年はスケールもエ
チュードも、曲バッハのパルティータ、パガニーニのコンツェルト1楽章みんな難しく...
かなちゃん 様おはようございます。先生を変えると基礎からやり直される方、結構多いですよ。(^^;親御さんはそれで焦ったり一喜一憂される事が多いのですが、やはりステップアップの一環の事が多いように感じます。愚娘は門下で最...
芸大受験の勉強中です!間に合いそうもありません(汗)ドントのエ
チュードとカプリスOp.35のCDってないのでしょうか・・・タワーレコードにいって聞いたらドントという作曲者自体索引にありませんでした。どなたか教えていただけない...
エックレス、私も好きですよー!バイオリンらしい曲を弾いているんだ、という満足感があるステキな曲ですよね!大人は白本(バイオリン教本)の4-5あたりが伸び悩みの時期だと思われます。私もそうですが、これ以降になると、3度等...
蛇足ですが、表紙が白い「新しいバイオリン教本」は編者は兎束龍夫・篠崎弘嗣・鷲見三郎編となっておりますので、通常、「篠崎の教本」とはよびません。桐朋系のお教室ではエ
チュードと平行してよく使われるようです。 私も娘とともには...
ギターの例を考えると、クラシックギターは極めようとすると先生につかなきゃ、となりますが、実に多くの人が独学で弾き、またジャズ、ロック界では一流のプロとして活躍しています。バイオリンに何を求めるかにより答えは変わるでしょ...
取り敢えず
チューニングにトライして見てください。直ぐに困難だという事が分かると思います。弦を切って怪我しないように気をつけてくださいね。