バッハが長年住んだ町ライプツィヒのいくのですが、ここがお薦め!というところはありませんか?音楽関連以外でもいいです。
早速のアドバイスありがとうございます。ペーターズも同じような譜に落としていたように思います。同様に和音の表記はありますが、グリュミオーはおっしゃるようにおんなじ弾き方で、ボーイングでやってますよね。そうすると重音をから...
Golferさん、こんにちは。私はオックスフォードという譜面を見たことがないのでわかりませんが、原譜通りに旗なしの音符が書いてあるだけなのでしょうか?Petersから出ているフレッシュ版では上段が原譜(おそらく)、下段が一般的な弾...
オックスフォードの
バッハの無伴奏譜を持っていますが、シャコンヌでグルーミオがアルペジオ(風)に颯爽と弾いているのがカッコよく、ここは博識者をたよって、どなたかこのように書いてある楽譜を知らないかなあと思って投稿します。d...
発売になりましたね。横須賀の分。ギトリスの
バッハのドッペル・コンチェルトと四季、楽しみですね!!
pochiさん,どうもありがとうございました。色々と,難しい問題があるのですね。親としては,子供になるべくいい楽器を持たせてあげたい気持ちがある反面,経済的には安い方がいいし!ほんとに,難しいです。 特に,うちの子は,バイオ...
pochiさん、コメントどうもありがとうございました。なるほど、そういう教え方もあるのですね。本は新しい教本を使っていて、
バッハのドッペルは好きだからお願いしてビバルディの後に挿入したんですが、あれこれ弾きたい曲をもっていっ...
Kyuさん、私もpochiさんがおっしゃるように、お金を払っているんだから、とわりきって、私はこうしたい、という希望をはっきり伝えられたほうがいいと思います。希望がうけいれられず、次ぎの先生につかれる時も、こういうことを教わり...
>ロレンスさん「ヴィヴァルディのコンチェルト イ短調」は3rdポジション使ってサラサラ弾けますよ。この曲はバロックなので淡々と出来ますね。ヘンデルのソナタ、
バッハのブーレ(どれも3rd2ndポジション)エア・バリエの順...