すみません、便乗質問です。1/16でも、弓の良し悪しは大きいのでしょうか。具体的にいうと、セットの弓から、同じブ
ラジルウッドでグレードアップするか、フェルナンブーコにするか決めかねています。サイズがサイズなので楽器も弓も最...
調整が確りしていれば、1/8のサイズで楽器の善し悪しは殆ど関係有りません。何れにしても碌な音は出ません。関係してくるのは、精々1/2からとお考え下さい。弓は1/8でも関係が有ります。恐ろしく低品質の弓が存在し、弾き難い事至極、練...
私も同じ位のレベルでレッスンを中断した経験がありますが、そもそも大学オケで始めたので、アマオケで復帰という目的がありました。個人で弾いていらっしゃる方が続けるのはとても根気がいることかと思います。ということで参考にはな...
西洋ク
ラシック音楽文化が希薄なのは明治137年ですから、致し方有りません。欧羅巴にはヒース首相に限らずシュミット首相、古くはムッソリーニ等、ク
ラシック音楽に造形の深い政治家は多いですね。黒船が来航した時、小舟で近づき枕絵を...
>> 音楽の素養も無い3代前迄は五反百姓が一寸刻みで畦道を移動して居る様な、文化の素養の全く無い方々*****英国留学スレで「西洋の人間の方が人間性とかいう面においては一歩前にいると」って発言がありました。モーツァルトの協...
kokukirin氏の把握はその通りでしょうね。強拍と弱拍を「集中と弛緩」と表現し、「緊張と弛緩」としなかったところは流石です。強拍は弓のアタックを伴いますが、同時に必ずアタック直後の脱力を伴うと私は考えています。4分の4なら1と3...
とりあえず、「床上手」に一票!カミ
ラ夫人を見るべし!いまやド
ラゴンと化した彼女、次期国王をアゴでこきつかう、その勇士、スゴいです!でも、「そういう運命(星のもと)」に生まれなければ、せっかくの才能?も活かせないでしょうね...
アルミのヴァイオリンなんて置いてあるのですか?! 今度リクエストして弾いてみたいと思います。
ベンヤミン・シュミット!アルテ・ノヴァ(現在はエームス)からいろいろなCDを出している人ですね。バッハの無伴奏は愛聴盤です。モダン楽器(スト
ラド)を使用したピリオド的アプローチの演奏ですが、その手の中ではピカイチではない...
pochi さん こんにちは以前のスレッドでG.B.M.に合う弓としてヴィネロンをご推奨いただいてからずっと気になっておりました。最近、なじみの店にお客さんからの委託商品として1900年頃の金黒檀があるのを発見しました。(店主が...