芸事の世界では、C/Pは関係有りません。最高の物を求めようとするのです。
ガットの音色は、弾き方に依りますから、一概に良いとは云えません。耐久性に難が有、音程の安定性も有りませんから、多くの演奏家がドミナントを使います。新し...
反論が多いであろうことを予期して、あえて質問させてください。売り出されている
ガット弦の種類は、他の素材のものに比べて少ないですし、オリーブ以来新しい弦の発売はほとんど内容に思います。これは、
ガット弦の何かの限界(音色・...
あまり
ガット弦を使わなかった者からなので、そのつもりで、聞いてください。1
ガットは音色がとてもよい2 頻繁にチューニングをすることが増える(ドミナントを基準にすると)3 製品に出来不出来があるため、切れるときは5日...
ガット弦は切れるまで使えるというのは本当でしょうか。教えて頂けると嬉しいのですが。
あのぉ~。うちは今までドミナントやコレルリアライアンスなどのスチール、ナイロン弦しか使ったことがないのですが、
ガット弦というのは、そんなに良いのですか?値段が普通の(?)弦の二倍しますが、どのくらいの消費期限があるので...
Vision 系の音が好きな方には Vision Tianium Orchestra がお勧めです。Vision Tianium よりも柔らかいのでわりと弾きやすいですよ。
Vivaceは少しシャリシャリした感じ、Obligatoは、ザラザラした感じで、Sound Projection、音量はVivaceの方が良く、張ってから短時間で使えます。Obligatoは張ってから2日位経ってから使わないと行けません。弦の耐久性はVivaceの方が少...
pochi さん 私もオブリガートを練習用に、オリーブを本番用にしようかな。。。って感じで、ただ今検討中です。楽して大きい音と響きを得るなら、ビジョンのチタニウムなのですが、音色に幅が無い(というか、幅を作ることも出来るので...
① Obligato② Dominant and other③ Zyexオリーブの代替品なんて有る訳がないでしょう。そんなものが有ったら、全員使って居るでしょう。諦めて、練習用にオブリガートを使い、本番ではオリーブを使いましょう。「贅沢は敵だ。欲しがり...
本題からはそれますが、ヴィジョンチタニウムに関して。>「弾き始め」と「弓の圧力が高くなる」と、この弦は無表情になると思います。同感です。昨日第一プルトで弾いていたとき、換えたばかりのこの弦でpを弾いたところ、気心が知れて...