ピ
ラストロの弦で、承知している範囲ではシンセティックのTonicaと、ガットのEudoxaは分数用があります。「子どもがヴァイオリンを習っている…」の方が有益なレスがつきそうに思ったりします。 http://fstrings.com/board/index.asp?id=...
今年から洗足学園音大で音律(主に純正律)の講座をもっている玉木です。来る7月8日(金)初台の東京オペ
ラシティ3F近江楽堂で「純正律でモーツァルトを」というコンサートを開きます。以前私はこの掲示板の中でも音律のことについて書...
独学は危険だと思います。悪いクセを指摘してくれる人がいないと、きっと後々行き詰まってバイオリン自体つまらなくなってしまいそうな気がします。良い音のお手本も身近にいないと自分が出してる音が良い音なのかどうかの判断もつきま...
中欧に旅行する計画をしています。 ベルリン、プ
ラハ、ブタベストでヴァイオリンが見たいのですが、弦楽器専門店もしくは、楽器店を知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、場所を教えていたたけませんか?
それから松脂をすこし多めに塗ると、音の立ち上がりがよくなるのではと思います。シャコンヌ、確かに重音でひっくり返りやすいですよね。今前使用していたピ
ラストロのナンバーワンは、ひっくり返りにくくて良かったです。
pochi様 >教養も知性も美意識も全くないであろうPTAのオバサマ方、ガキに音の美意識に基づく音楽教育を施す事が、殆ど犯罪的で有るという私見強弁倭国西洋音楽似非教養主義批判に対する正面切っての反論をどうぞ。↑これは、”日本”とい...
polonaise1842a さま最近、スズキメソードでの7年間を思い出すと無性に腹が立ってきます。もうスズキを辞めて随分と経つのに・・・。むしろ時間が経てば経つほど腹立たしさが増してきます。メソードのこと、教室でのこと、先生のこと、...
ピアノは楽器の王様ですが、最近はお弟子が集まりません。ある団地は先生が5人もいて、習っているお子さんは3人しかいません。月謝はディスカウントするのです夜8時以降どんな楽器も弾けません回覧版が回ってきて叱られるのですサ
ラリー...
A線のA以外の音からE線の開放弦になったときにひっくり返る場合はA線を押さえて(残って)いた左指がE線にかなり近いか若しくはわずかに触れている場合がありますこの場合は曲の同じ位置で何度もひっくり返る時もあります 手を止...
VnのことしかわからないのでVnの話で…市販されている、めっちゃ頑丈な弓ケースというのは知りません
ラッシュアワーに遭遇する機会がないのであればそれほど強度は気にしなくてもいいと思います私は、ケースは、弓を買ったとき楽器屋さん...