セロ轢きのGoshさまいえいえ、こちらこそ紛らわしい書き方ですいませんでした。ところで倍音が良く出る楽器というのは、別の言い方に置き換えると「抜けがいい」と言われるのではないかと思います。例えばレコーディングで音程を決める...
僕は、ビブ
ラートもポジション移動も習っていない初級者なので、じのフ
ランチェスカッティ さんのように上手には弾けませんが、こんな音も出せる・・ということで。。。楽器はヤマハサイレントバイオリンSV-200で、エフェクターは、ヤマ...
セロ轢きのGosh 様倍音が出るというのは、かもめさんのおっしゃる“音が裏返る”というのに近いかも知れません。倍音が出ると書いたのは適切な表現を知らなかったというのもありますが、基音ではなくその上に積み重なった倍音のいずれか...
yrtmさんの書き込みに対して、ちょっと補足:>> 1stポジションの0の半音上がった音を1で取るポジションをハーフポジションと言っています*****一応念のため書き添えると、例えば「D線の0の半音上がった」と言っても、変ホ(Es)を...
今まで色んな航空会社に乗りましたが、ホントに行き届いたサービスだな~と思ったのは『Air France』。ビジネスク
ラスだったせいもあるけど、ここならまず間違いなさそう。『Aritalia航空』はすべてがイタリア人気質なので、生真面目な...
yrtmさま、●●のパパさんが混乱していらしたので理屈を言いましたが実際には無論それで十分でしょう。ただし、論理的には下記の通りになるのです。+++++++++++++「第一ポジションの3の指のあるべき所を1指でとったらサードポジ」はその通...
けいちゃん様のおっしゃるエルガーのCDは加藤知子さんですね。聴いてはおらず「推薦」とまでは言えませんが。下記に加藤さんのディスコグ
ラフィがあります。http://www.kajimotomusic.com/japanese/artist-jap/violin/TomokoKato.html「...
使っているうちに、落ち着いてきたような気がします。替えてすぐだったからザ
ラザ
ラ感があったのかな?お騒がせしましたm(_ _)m
・予め調整がきちんとされて、駒なども適切である、魂柱がきつすぎる調整になっていないか確認する。(まあ、これは機内持ち込みに限った話ではないですが)・弦を緩めたりしない。・ペグが緩めじゃないか、気になるようなら多少硬めに...
ウィリアム フォ
ラータイプです。しかしながら、結構この占いあたっている気がします。ぜひ、pochi氏のタイプも伺いたいのですが、、、、