へたる楽器はあると聞きます(へたり切るまで見たんじゃないので、証拠を示せと言われるとサヨナ
ラですが、製作者複数がそう言っています)。また厚い板でも音量の豊かな新作はあります(これは事実)。新作らしい発音の抵抗感があまり...
いきなり難問ですね。ヴァイオリンの表板の厚さは2ミリ乃至4.5ミリと言われます。随分なばらつきですが、これは固有振動数の高さが、材質によって甚だ大きな差があることに因るのだそうです。スト
ラディヴァリなどの古い名器の表板は2ミ...
追伸です。オーケスト
ラに所属されている方も会員にいます♪おき楽なサークルなのでよろしくお願いします。
アメリカではピックアップ単体で既に発売されているので、どうしてもと言うなら通販なら入手可能だと思われます。日本でどういう形で発売するか検討の結果の、この形になったらしい。確かに、そこらのバイオリンの職人さんに「これセッ...
デュ
ランティの話題にはレスがつかないので、「弦楽ファン」の千住さんの次のページに書かれている樫本大進さんのスト
ラディバリ「ジュピター(1722年)」の話題を。樫本さんが「けっして弾きやすい楽器ではないんですよ。けっこう頑固な...
COCOLOさん 横やりすみません。セーブルさん 自分と全く違う性格・体質、羨ましいです。ミシンはいじった事もほとんどないですし(買いに行くのには付き合ったような気がする)、子供のおむつ交換はほとんどしたことがないし(嫁にウ...
この手のパッドは?http://johnsonstring.com/cgi-bin/accessorysearch/accessorysearch.cgi?select1=CHC&instrument=VN&file=chinrestcovers&forcestyle=6どなたか使用されている方、お聞かせください
僕もセーブルさんに教えていただいてキョンセームを購入しました。(大小セットで送料込み3,500円)小さいのをハンカチ代わりに顎当てに乗せて使用(下記URL参照)しており、ハンカチのように滑らず、また、吸水性が良いので汗っかきの...
扇風機からは離れているのですが、何故かE線を弾いているとところどころ音が歪みます。扇風機の前ではなくて、むしろ扇風機の後ろ側で離れて弾いているのですが音が歪むので、不思議です。けいちゃんさんみたいにパンツ一枚で手ぬぐいを...
大人になってから楽器を始めた方のサークルを立ち上げてみました。http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=g0600297ど素人なので、のほほんと交流させていただければ嬉しいな・・・と思っています。お気軽にいらして下さい。他の楽器...