ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1385 件中 1081-1090 件目を表示中
 こんにちは。 よく行くお店で、A線にオイドクサやカルボナーレ様おすすめのコレルリなど、数種類のテンションの低いものを試してみましたが、考えていたのとは逆に響きがなくなってしまいました。 お店の方には、逆にもっとテンシ...
テイルガットの長さを変えて見て下さい。
私なりの答えを>①ハイアーチには本当に弱い弦の方がよいのでしょうか?オールド楽器の話なら肯定します。しかし、モダンやコンテンポラリーのものは、一概にそういえません。私は新作信者なもので、色んな楽器に接してきたし、所有しま...
pochiさん 早速の丁寧なご教授、ありがとうございます。 いろいろ調べてもあまり分からないことが多かったので、大変ありがたいです。 ①ハイアーチには本当に弱い弦の方がよいのでしょうか?②また、それは何故でしょうか? へのご回...
弦についての相談なので、便乗質問してもいいですか?使い始めたばかりのバイオリン(1997年製、ハイアーチ気味、板厚は普通よりやや厚め?くらい、基本音質は柔らかめ)なのですが、ドミナントの音が不満(伸びやかさにかけ、楽器...
pc-k さんのコメント>ちなみに、あいさんはオリーブと何の弦を併用されていますか?何が良いのかわかりませんが、ヘリコアのA線は使えます。当然、ドミナント、インフェルド赤・シノクサは十分A線として可能だと思います。一昔前の使...
アマのヴィオラ弾きです。昔はアマでもガットでした。昔ってったって、30年くらい前のことです。みんながガットだった頃は練習開始前30分には楽器を出して会場の温湿度に慣らすのが当然でしたし、道中や会場のエアコンを信用できな...
少し前に、pochi さんの意見を参考に、オブリガートとコレルリのヴィヴァーチェを試しました。当然、オリーブを使うという前提での練習弦というか、オリーブに代わる弦というか、ドミナント系の弦は結局嫌だなぁ~的な複数の理由からで...
僕は普通エヴァー・ピラッツィやインフィールドの赤、ダダーリョのミディアム、お金があるときはオブリガートをG、D、Aに張っていて3ヶ月ごとに変えるようにしています。E線はケプラン、最近気に入っているW.E Hill & Sons、オ...
 ドミナントから張り替えても問題なさそうですね。安心しました。ガットの方がナイロンよりも寿命が長いことを考えれば、割高なオリーブでもコストパフォーマンスはそれ程悪くないようですし。もちろん、楽器との相性&音色が第1です...