ドイツで8歳の娘がバイオリンを習っております。ドイツでも大多数の教師が教則本を順番どおりにやっているようですが、うちの娘の先生は自分の膨大な教本、楽譜のコレクションからよい部分だけをコピーして、毎回課題をくださいます。(...
マイクを使いこなすのには時間かかります一ヶ月ならはやいほうカントリーマンのISOMAX2Cはファンタム電源、要するにマイクプリアンプが必要で、マイクプリアンプによって音は相当変わりますISOMAX2Cは高音はやわらかいマイクです寺井...
>>catgut氏音楽的に”正しい音程”の定義を明確にすることがまず重要です。生理的/心理的な面も含む。人間の聴こえからくる聴き手側の気持ちよさのツボを押さえる音程を演奏家は追求しますので、そこまで含めた正しい音程という定...
カーボン
チューナーを買ってみまいた。弦を引っ掛けるパーツが穴より大きいのでまだ使えないでいます。穴を広げるのは職人にお願いしないとダメでしょうか。使っていらっしゃる方はどのようにセットされたのですか。御教えください。
ヴェニス・カトリンでも、ハイツイストでも、TORO社の裸ガット弦は、本当に素晴らしい弦だと思います。自分は、ハイツイストの裸ガット弦に関しては、O×V(ニス加工無しのナ
チュラル)、1×V(ニス加工1回)、3×...
皆様 たくさんのアドバイスをありがとうございます。マイクの種類、つける位置などにも音色が左右されるのですね。実は再来月に30人位入るレストランで人前で弾く機会があり、マイクを初めてつけてみようと考えていたところなんです。...
寺井尚子さんのスッピンでの生音を聴いたことがないもののコメントです。ジャズ系の演奏で、寺井尚子さんが人前で出している音のような音で演奏したいのであれば、弦よりも、まずは1.上質のヴァイオリン用マイク(駒につけるピックア...
H.Fagnola 様 ご投稿興味深く拝見しました。私はここ5年ほど欠かさずフェアを覗かせていただいているアマ
チュアチェロ弾きです。チェロに限れば、2008年は例年に比べ少し活気が失われたように感じましたが、ほとんどの製作者や業者が、...
シベリウス「ヴァイオリン協奏曲」 2008年頃か? 指揮者 チョン・ミョンフン ヴァイオリン独奏 シュロモ・ミンツ(51歳頃か?) オーケストラ 不明 演奏場所 不明 リンク先は、最初に小文字のhを入れて検索して下さい...
アマ
チュアチェロ奏者ですがメジャーなのは、1、2番線:ラーセン 3、4番線:スピロコアです。楽器屋さんで楽器に張ってあるのも大抵これですし、ソリストも大抵これです。1、2番線にヤーガーというのが一昔前はメジャーだったと...