>そんなことはありません。他の楽器でもありますよ! それはバイオリニストの傲慢では?他の楽器でもあるかと思いますが、分かりにくいですよ。一般の人でコント
ラバスのいい音を知っている人、判別できる人はほとんどいないでしょ...
文京楽器さんでDV-120の1/8のを買ったことがあります。在庫全部だしてもらって、選びました。(6台だか7台)かなり音色や、各弦のバ
ランスとか固体差がありますので、分数だからといって馬鹿にせず、いくつかみて好きな音の...
>ピアニストに言わせるとピアノも1台1台全く音が違うそうですしね。すみません。楽器には個体差がある、というのは、常識としてみんな知っているものと私は思っていました。電子的に音を出すもの以外、ほとんどの楽器には個体差が...
> 音程が取れない。> 音のアタックが甘い> 高域倍音が出せない> ダイナミクスが小さいの内、「高域倍音」というのがどうしても解りません。(他の3つは解っているのか? という突っ込みは勘弁 ^_^; 出せるかどうかは...
はじめまして、「心配な母」さん、うちの末っ子は今9歳なのですが、何か楽器をと考えています。バイオリンは難しい楽器ですので、皆さん、かなり小さな頃(3-5歳)から始めているようですが、「心配な母」さんの息子さんは、9、10歳こ...
> そんなことはありません。他の楽器でもありますよ! それはバイオリニストの傲慢では?確かに。あまりにも美しい音色のヴァイオリンを手に入れて、死ぬまで引き続けて本当に死んでしまったというおとぎ話を聞いたことがありますし...
心配な母さまおはようございます11歳の息子さんが今度クリスマスに弾かれるとのこと。丁度うちのバカ息子と同い年なのでつい、筆の代わりにPCのキーボードを取りました。11歳(歴1年半)であれば、まずは重要なのは楽しく弾くことではな...
私も音量が小さくてソロを弾くとき音が小さいとよく言われるのが悩みです。私の場合はホールでソロを弾くには楽器自体の限界の問題があると言われたのですが、楽器を変えるのは難しくても弦を変えることで多少音量が出るかもしれません...
11歳、ですか?素晴らしいですね。将来が楽しみなご子息ですね。実際に聴いていない者がコメントするのはどうかと思いましたが、私の思うことを書いてみます。先生の仰ることが、正しいのではないでしょうか?「中高生のオーケスト
ラ...
初めて書かせていただきます。いつも楽しみに読ませていただいております。今回はどんな事でも何方かに助言を頂けたらと思って書いております。実は11歳の息子が12月中旬のクリスマスコンサートでKreislerのPraeludium andAllegro ...