ピアノ、バイオリンを習われる方へその1 細く長く何より楽しくその2 ゴルフはプロに習えその3 芸は身を助くその4 継続は力なりその5 レッスンはお決まりコースで 子供大人を問わずピアノはバイエル(ドイツ)、メトードロー...
拝啓 私達ピースボートは「地球一周の船旅」など大型客船をチャーターして世界各地を回り、市民レベルの国際交流 国際協力を続けている非営利の国際NGOです。 私達は様々な国際交流を行なうと共に、大型客船を用いるという特性を活か...
自分の書いたコメントを読んで、追加。愚問だとはわかっていますが、”全く技巧はないが、モーツアルトを弾かせたらプロ級だ!””全く技巧はないが、ベートーヴェンを弾かせたらプロ級だ!”ということだと思いました。(なんじゃこの書き...
[24313]とあるプロVer.2 さん、ありがとうございました。腕前では敵わないので理論武装するのです。仰るように時代による価値観の相違が大きいですね。>>Leopold Mozart Grundliche Violinschule pp.68-69英訳版該当箇所を見ま...
この手の質問に対するみなさんの回答を読んで思うのですが、弦の特徴を色々調べるのに色んな弦をとっかえひっかえ、テストしておられるのでしょうか?といいますのは、弦をとりかえるのって結構面倒ですよね。駒にも気を配らないといけ...
24209] hmm さん、関連話題提供ありがとうございます。>3,4指は置いたままです。3、4重音について、バスの後、上の重音を弾く場合、バスの指は離すように教わりました。その方が良く響くし、ビブラートが掛けやすいからです。これ...
>Rehabilitant さん3,4指は置いたままです。>ycさんわざわざありがとうございます。なかなか話は単純ではないようですが、やはりそういう現象が起こりうるのですね。自分の調弦が甘いのか音程が甘いのか、はたまたそういう音程な...
こんばんは。お初の発言です。よろしくです。習い事をする事態、余剰金がないとできないので、まずは、習い事ができる環境にあるなかで、その習い事をヴァイオリン選択をおいたことを、金持ちとするかどうか?でいいますと。我が家は子...
神尾真由子さん、この前名フィルとシベリウスのバイオリンコンチェルトをなさった時に聴かせていただきました。とても10代とは思えなかったですね~。そのときのプロフィールには「現在
チューリッヒにてザハール・ブロンの下で・・・...
おばばさま投稿してから、ずいぶんたちいったことをうかがってしまったと反省しておりました・・(汗)お子様が立派に自立されているご様子、たのもしいですね。きっと、先生とお子様でちゃんと疎通が図られているのではないかと。私は...