子供から始めて大人に成る迄シツコク弾いて居た人は、箸にも棒にも掛らない人達は淘汰されて居ます。従って、大人から始めた人とは全く違います。大人から始めても子供から始めた人同様、それなりに弾ける様に成る人は、いらっしゃいま...
原点に戻って、> 法的には問題はないのでしょうか。 [23705] といえば、問題はあるでしょうね、たぶん。 口頭説明と契約内容が食い違って大問題になっている例は皆さんよく御存知でしょう(例えば金融商品とかで)。 ただ...
普通高校から音大。。。可能ですか!良いことを聞きました。子供は現在毎日ヴァイリンを1-2時間、第二楽器を1時間練習しています。ただ、ヴァイオリンを2時間練習すると、音楽を聴いたり、作曲を楽しんだりする時間は取れないです...
人は十人十色ですから。(企業もそのぶんあるのでは?)値段交渉して相手の出方を見たりいろんな楽器店を回って同じような
ランクの楽器がいくらで売られているか探るのが一番では?(結論になってない?)
nanaさんの文章を読ませて頂きました。弓の巻き線の下の皮でしょうか(グリップ・レザーと言うのでしょうか)。うちも以前、黒い皮の端がはがれてきた時、バイオリン工房に相談しましたら、「ボンドで固定すれば大丈夫です」と言われ、...
>だいたい、レイトって言いかたもおかしいし、>人をはかりに掛けるのは感心しません!!ベテ
ランの人ほど言いそうで・・ レイトスターターという言い方は大人から始めた人を専門的に、従来とは異なる科学的なアプローチで教える先...
どなたもgraceさんに不快感はもっておられないと思いますよ。わざと壊れるような扱いには、激怒しますが、ついうっかりや、ボーイングのせいでとか故意にしていることでなければ、責められることではありませんし。分数ならなおさら、フ...
質問させて頂きましたgraceです。「Cカーブに傷をつけている」などと書くのは、正直、とても恥ずかしくて、先生にも聞けず、こちらでも、なかなか質問できないでおりました。書いてしまったあとも、恥じ入っております。ちゃんんと習っ...
私ですが、何か?>>さんフルーターさんに共感します。話になりませんか?だいたい、レイトって言いかたもおかしいし、人間は環境によって動機は早くあっても様々な理由でやれなかった人も多いですよ。 知り合いの人には20年...
NONさんのご家庭は立派ですね。弓でチャンバ
ラは当たり前。女の子だって杖にしたりしますからね(苦笑)