ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17493 件中 10221-10230 件目を表示中
>学生さま>シャーマー版(フンコ)は楽譜が原譜と比べて、変というか違うのですが、そうなんですよ。シャーマー版だけはかなり変です。装飾音がターンになってたり、リズムが違ったり・・・などと、結構オリジナルとは違います。フ...
私は、コンペティションに出た事は有りませんが、オーディションで何度も弾いてセミプロ・オケには合格して居ます。どうしようも無い先生に習って居る場合や、どうしようも無い審査員しか居ないコンペティションの場合、その様な事態は...
理想とする先生のイメージが、固まっておられるようなので条件を伝えれば、比較的簡単に先生が見つかりそうな気がします特に札幌であれば、選択肢も地方都市の中では広い方と思います例えば、日本音楽家ユニオンで無料で先生を紹介して...
> 色々なコンクールやオーディションなどで審査に必要とされるのですが****高忠実度録再が出来る必要は有りません。録音レベルが適当で有る事が最も大切でしょう。MDとカオケ用のダイナミックマイクでも充分です。御自宅が静か...
まず肩当が合わないとのことですが、具体的にはどのような状態、もしくはどのような感じを抱かれているのでしょうか?あと、ヴィブートは当分封印して、楽器の持ち方がある程度安定して、運指もある程度力が抜けるようになってからの...
はい。静かすぎて怖いくらい。ある意味録音には最適な環境と言えるかも(^_^)゛ビデオカメに撮ってそれをパソコンにとりこんでCD化、、、とか考えましたが、、、。やっぱりホールを借りるしか無いのでしょうね。田舎の辛いところです。
スレ主様が初級か中級か、楽器が工場出が手工か不明です。[24727] ほげげ さんの書き込みは一般論としてはその通りで私も賛成です。ただし、初級・中級のみなさんが「ハイアーチ」のたとえば独逸オールドタイプの楽器を使うことはほとん...
幸太さん、Sさん、ご意見ありがとうございます。今習っている先生は、実はリストヴィブートオンリーなのです。以前習っていた先生がアームヴィブートオンリーだったので、うちの子もそうなったのですが、今の先生は特にヴィブート...
張ってから数日のドミナントは小音量でも擦れることは有りません。5週間目位からその傾向が顕著になる様に思います。2日目位迄は金属的な音が出ますが、発音は非常に良く、この音を好んで、1週間で交換する人もいます。私は張ったばかり...
>>結局さま弦楽器フェアに行ったときに、そのチシを貰いました。その中に「弓のないもの、弦の切れているものでも構いませんが本体に故障や破損のあるものは、修理してからお送り下さい」と記載されていますし、バイオリン用の...