はい、シャコンヌのことでした。すみません。シャコンヌは、豪華な曲ではありません。これは個人個人の捉えようなのですが。ブゾーニがピアノに編曲したシャコンヌは豪華でいかにも難しいーーって感じですが、私は、バイオリンで弾くシ...
今日、深みと音量の関係を考察してみました。まず、スタンダードな弦での考察なのですが、① ドミナント② インフェルド③ ビジョン・チタニウムでの実験です。(弾いた感触なので数値化できませんが)で、思うことはすべて③だと私が...
あいさんの御意見、小生には非常に新鮮です。 皆さんはどうしているのでしょうか? 小生もピカピカの楽器は好きですが、楽器を始めてこのかた(数十年?)、一度も「磨いた」ことはありません。 普段から本体には成るべく直接触...
こんにちは.私は楽器を磨くのが好きです. たとえ楽器屋であってもアカの他人が自分の楽器をペタペタ触るのはご遠慮いただきたいと思っています.以下のような感じで掃除をしていますが良いかどうかは不明です. おそらくやりすぎと言...
ここ数年、様々な素材の弦が世に出ていますよね。そこで先日何気なく思ったのですが、ピ
ラストロのゴールドやオイドクサ、オリーブなどいつ頃開発(売り出された)のかなと思いまして、(オリーブ以降ガットの新製品は出ていないし)ご...
タオルなどよりもネル(フ
ランネル)の生地がいいと聞いて、家にあるものをハンカチくらいの大きさに切りながら使っています。練習終わったらその都度拭くようにしないとゴミや松脂が固まるようです。弦や弓を拭くものと本体を拭く布とは...
暖かい感じなら、ク
ライス
ラーの、「オールドリフレイン」はどうでしょう?ピアノ伴奏が付くなら、イザイの「子供の夢」でもいいでしょうか。たぶん、あまりにも有名な曲は避けた方がいいですよ。
こんにちは.木製ケースといえば,ヤフーオークションでAntonioというケースが時々出品されてます.私が持ってるのは一応,肩当てが入るくらい(入れたことはありません)の小物入れが横と下にあり,サブウェイハンドル付きです. 裏板と...
>やまだま さま私も信じられなかったのですが、お世話になっている工房の方から修理中の楽器を見せていただき、ん~と唸ってしまいました。作り話ではありませんどうやら電車を降りるときに、押されるように数人が倒れその中に巻き込...
>
ラッシュアワーの電車に乗り>押されて、倒されて>ケースがたくさんの人に踏まれて>魂柱が表板から飛び出て>表板・裏板がばらばらになった>ガダニーニを見たことがあるのでこれはケースの問題というよりは持ち方の問...