ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

G線の鳴らない楽器 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 8 Comments
[a18614]

G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月15日 21:32
投稿者:ヤパ(ID:JgUHR1c)
バイオリンを試奏して、G線の鳴らない楽器によくであいます。

他の弦に比べて、G線を弾くと、全く振動しない楽器です。
このような楽器は、調整や弾き込みやホーミー奏法で、G線の鳴りが、他の弦の鳴りに近づいてくるのでしょうか?

それとも、一般論として、各弦のバランスの悪い楽器は、そのままなのでしょうか?
[a18615]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月16日 08:16
投稿者:おしえて(ID:ETgDNhA)
すみません。「ホーミー奏法」ってどんなものか具体的に教えていただけますか?よろしくおねがいします。
[a18616]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月16日 11:59
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
女子大生のpochiさんが、艶かしく「hold me tight !」と歌いながら弾いたという言い伝えに由来します。「hold me奏法」といわれていたものが、次第に「ホーミー奏法」となったようです。

ウソですが、、

下記ご参照
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
[a18617]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月17日 22:04
投稿者:ヤパ(ID:IIQJhDI)
コメント頂けないということは、、、

バランス的にG線の鳴っていない楽器は買わない方がいい、、、。

買ってしまったら、最大の努力をする……ひょっとすると、なんとかなるかもしれない……ということですね。
[a18619]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月17日 22:41
投稿者:匿名希望X(ID:JAMVYIA)
新作評論家では、私はあり得ません。
ただ比較的新作を弾いてみるチャンスはありました。オールドやモダンと比較してみたことも何度かあります。
>>>低音が本格的に鳴るまでには100年以上の歳月の経過が必要だそうです。新作楽器は低音は苦手らしいですよ
::::::::::::::
私の知らない多数の新作のことはさておき、普通には「新作楽器は高いポジションが鳴りにくく、低音は比較的最初から鳴るものだと」経験的に信じ込んでいました。作者たちも大体そういう発言をしますが……。
「楽器屋さん」は日本人の作品(当然新作)を概して扱わないのです。
ピグマリウスは国産でしたか?(爆)。
あれあれ、別に日本人新作に義理はないんで、ムキになる必要はありませんね。大変失礼しました。
[a18623]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月18日 21:38
投稿者:ヤパ(ID:GHkyBGU)
セイジさん、100年ですか(^^;

30~70年前の楽器を試奏しているのですが……ただ、前の使用者が良く引き込んだ楽器は、G線が鳴っていたので、弾き込みも関係あるのかもしれません。

難しいですね。
[a18625]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月19日 09:31
投稿者:市井のアマチュア(ID:FUUXInk)
楽器歴、レッスン歴のみ無意味に長いアマチュア奏者です。
話題が拡散しているような印象を受けますが…
{他の弦に比べて、G線を弾くと、全く振動しない楽器}
というのは「音量」の話題ですよね(確認)。
G線の音量が弾き込みによって増大するか…
ということが話題と考えていいのですね?

音量の問題ですが、中学生時代の記憶で申し訳ない。
父母が共に弾き手ですのでしきりに一家で楽器展示会に出向きました。今あまり流通しない独逸マイスター系や、イタリアでもパルマ系(クレモナは当時あまり聞かなかった)、アメリカの有名な新作を自宅に持ち帰って借りていたときがあります。いずれも途方もなく大きな音で深々と鳴った記憶があります。アメリカのなんか4ヶ月も弾いていた(別れがつらかった)。
良い楽器は最初から(出来た直後から)とにかく鳴ります。

最初(だけかどうか不明だが)鳴らない楽器というのは…
(1) 板がうんと厚い
(2) 調整が不良
などの可能性があります。
(1) の場合、弾きこんで鳴るかは、わかりません。神のみぞ知る。
(2) の場合はあり得ます。魂柱が標準の長さでない極端な例もある。
調整が不良な楽器をそのまま展示している楽器商は技術力に信を置けないとまではいいません。しかし練達の調整名手なら気づく筈です。
[a18627]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月19日 13:48
投稿者:セイジ(ID:QHdGmVA)
>ヤバさま

30~70年前の楽器ということですので、新作楽器の鳴り難さとは意味が違うようです。弦が振動しないはずはないので、この場合は、箱が共鳴してくれない楽器の意味でしょうか。詰ったような感じで、弦のみが鳴っているような楽器は、たしかに時々見かけますね。しいて言えば、表板だけが振動していて、裏板は鳴っていないみたいな。そういう楽器は調整不良か出来が悪いかのどちらかでしょう。選択肢から外すのが賢明かと。
[a18630]

Re: G線の鳴らない楽器

投稿日時:2006年06月19日 21:28
投稿者:ヤパ(ID:ITQ0Vgg)
セイジさん
言葉が足らなくて申し訳ありません。
>詰ったような感じで、弦のみが鳴っているような楽器
まさに、そのような楽器です。

市井のアマチュア さん
新作でも、素晴らしい楽器があるのですね。


G線の鳴らない楽器は、いつ鳴るかわからないということで、選ぶ(買う)のは冒険のしすぎと考えた方がいいようですね。

ありがとうございます。

関連スレッド