ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 186 Comments
[a16379]

子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年01月01日 00:23
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
明けましておめでとうございます!
勝手にスレ立てしましてすみません。

[18210] さくら様
先生に相談すると要求ととられるのでされていないのかな、と受け取りました。産休中に教えていただく他の先生をご紹介されたということなので、先生方同士の関係にもよりますが、先生がOKなら月に1回程度、そちらの方にみてもらうということは可能ではないかと思いました。ただ、教え方、その子の進度に対する認識、考え方があるはずなので、必ず先生の信頼のおける方ときちんと連絡してもらったうえで無理なく先生から紹介してもらう以外にレッスン回数を増やす手はなさそうですね。
うちの場合、先生が多忙でレッスンがしばらくできない時は他の先生にみてもらうよう指示されます。先生の友人だったり元弟子の音大生だったりします。臨時のことなので常時となると経験はありません。
「大先生」になると自分が教えるのは月1回、あとは後輩や弟子に教えさせるという形もあるようですが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
17 / 19 ページ [ 186コメント ]
【ご参考】
[a16528]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月09日 13:21
投稿者:朝子(ID:lBMQUIA)
ヘンデルおばさん 様

お返事有り難うございます。整理して頂いた通りです。
書き込みした日よりも、子供自身が音符を読む事のざつさを、少しずつ丁寧にしようと気にかけるようになってきています。毎日の様に注意しておりますので。ただ、失敗してから気づく事も相変わらず多いです。
私自身、譜読みの練習をあまりさせてこなかったツケがでてきているのだと思っています。弾く事ばかりに気がいっていました。スズキのテキストはCDが付いているので、譜読みを疎かになりやすいと伺って、なおさら焦ってしまいました。
フォルフェージュについては、習い事が増えてしまうのでどうしようと考えている所です。
我が息子は、要領の悪い子ですが、Vaiolinを楽しむようになってきております。音大への希望は無く、サッカーを頑張るようにヴァイオリンも頑張ってほしいと思っています。

何かアドバイスがありましたら、ご教授お願いします。
[a16529]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月09日 18:31
投稿者:クロチェット(ID:I2gBN0Y)
今 師事なさっているバイオリンの先生に状況をお話しして、レッスンの中でソルフェージュもカバーしていただくことはできませんか。因みに うちは、先生の方針で そうしていただいてました(今はもう、やってません)。

例えば1時間レッスンなら実技を50分、ソルフェージュを10分とか。
30分のレッスンなら10分エクストラで40分にしていただいて、10分ソルフェージュに充てるとか。

音大受験を目指すのでなければ、これをしばらく続ければすぐ譜読みには慣れるし、10分といえども半年も積み重ねれば、かなりの知識量になると思います。

あくまで先生とご相談の上で、ですが。
[a16530]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月10日 06:23
投稿者:NON(ID:EiBCaXk)
 こんにちは。家の愚息(7歳)も一時期、譜読みで苦労しましたが、その時先生に言われて試した方法が、愚息には結構効果がありました。愚息の教本で初見用の本があるのですが、簡単な曲で、初めの方の曲(初めは16小節程度)をABCで(愚息はヴァイオリンはドレミではないんです。)♯、♭抜きで、ストップウォッチで時間を計りながら音名を言わせます。同じ曲を3回計ります。2回目、3回目のタイムを縮める様に努力させます。先生は軽く「これはゲームだよ、面白いだろう。」と仰ってましたが、愚息は四苦八苦しながら苦しんでやっていました。1日1~2曲。少しずつ、でも毎日やりました。でも、たった1週間で違いが解りました。(うちの場合はですが。)本当はその訓練を今も続けなくてはいけないのでしょうが、マシになってきた時点で訓練してません。が、何かが繋がったのか、前ほど読めない事はありません。
 愚息はピアノはドレミです。初めの頃はピアノの方がよく譜読み出来ていましたが、ヴァイオリンの練習時間が増え、ピアノに殆ど時間を割けなくなったら、ABC読みのト音記号の方が早く読めるようになってしまいました。ドレミの譜読みが指に繋がらないし、ヘ音記号なんかもう・・・。
 ソルフェージュは私も最近まで、やらせようか悩んでいました。まさに、
 >習い事が増えてしまうのでどうしようと考えている所です。
 そう言った心境でした。愚息は習い事大魔王だったのですが、学校からのお達しもあり、2つほど減らしたにも関わらず、最近やっぱり必要性を感じて、家は今月からとうとうピアノの先生にソルフェージュをお願いしてしまいました。やらせるまで迷っていたけれど、思い切って初めて良かったなあと思います。もっと大きくなるとやらせなくてはならない事がもっと出てくると思うし、時間があるのは今のうちかなぁ、なんて私は思っています。
[a16531]

子供の雑音

投稿日時:2006年02月10日 10:25
投稿者:KIM(ID:M0AGY4U)
はじめまして、アメリカからです。
6歳の息子がsuzukiの1巻を終わったところです。
最近気になるのは、早いパッセージになると、ほかの弦も触ってしまって
雑音が入るのが直りません。先生も、そこだけ取り出してゆっくりと練習するようにおっしゃってくださるのですが、弓の使い方などで、効果的な練習の仕方をどなたかご存知であれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、ソルフェージュの件ですが、私はピアノを自分で息子に教えていますので音符は、ドレミで読ませています。5歳から1年続けて、ようやく自分で楽譜が読めるようになりました。#や♭は、まだまだ不完全ですが、
気長にこれからも少しずつやっていこうと思っています。
バイオリンの先生からは「I CAN READ Music」という本を読譜の練習用に薦められました。suzuki の教則本と併用して使われるようになっています。こちらも2巻に入りました。(なぜか先生はやっておいてね。とおっしゃるだけで見てくださらないのですが、、勝手に進めています)

[a16532]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月10日 20:01
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:OJkQEkU)
みなさま、それぞれよい読譜トレーニングを紹介されているので、蛇足になると思いますが、楽譜が、書ければ、読める、と思います。ソルフェージュとのかねあいもありますが、手っ取り早く、簡単な、スズキ1巻程度のものを、まず、弾かせて、それから1小節でも2小節でも、譜面に書かせてみてはどうでしょうか(音価にはとりあえずこだわらず)。弾く・読む・楽譜を書くの作業はどれも大切なので、関連づけてできるようになれば、いちばん理想的ですが・・・。聴音の書き取りも効果があるかと思いますよ。
[a16533]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月10日 21:43
投稿者:ばぶじゅか(ID:OBFBYoA)
早いパッセージを弾くときに他の弦を触ってしまうことですが、先生のおっしゃるとおり、ゆっくり弾く練習は絶対に必要です。

その際、サウンディング・ポイントを見つめ、集中して弾く事だけでも相当効果があります。肘が必要以上に動いている事も原因でしょう。とてもゆっくり練習することです。そして使う弓の長さは、ゆっくり練習のときも仕上がりのテンポと同じ長さを使う事が大切です。

他の弦を触るときは、弓と弦との接触が失われた時もおきます。主にアップボウの時に多いかもしれません。
[a16535]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月11日 09:20
投稿者:KIM(ID:M0AGY4U)
はぶじゅか様
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
ゆっくり弾くにしても、注意するべきところを意識するのとしないのでは、
その効果が雲泥の差だと思っていたので、本当に助かりました。
今夜から、早速実践してみたいと思います。
先生とは英語でのコミュニケーションで、なかなか細かいニュアンスをお伝えしたり、こちらが汲み取ることが難しいのですが、子供のため、自分のために、英語ももっと勉強して、楽しく充実したレッスンができるように、励んでまいりたいと思います。
[a16536]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月11日 10:19
投稿者:マフィ(ID:JWSYRxk)
KIM様こんにちは。
速いパッセージでほかの弦にあたってしまうとの事ですね。
もう既に試されているかもしれませんが、左手なしで、開放弦で右手の練習だけをするよいと思います。
まず一章節だけを、はじめはゆっくりと弾き、音がかすれたりほかの弦に触ったりしなくなればだんだんテンポをもどして、左手をつけて弾くときれいになると思います。
次の章節も同じ事をやり、できるようになれば、前の章節から続けて、、、、をくり返します。

参考になったかどうかわかりませんが、頑張って下さいね。
[a16537]

譜読みについて

投稿日時:2006年02月11日 20:31
投稿者:朝子(ID:lBMQUIA)
皆様、貴重なご意見を有り難うございました。

ヴァイオリンの先生に10分エクストラでお願いすることが出来るか、また別でソルフェージュを習った方がいいのか相談してみようと思います。
ストップオッチで譜読みをゲーム感覚でやるのもいいアイデアですね。うちの子はある程度の緊張感を持たせないとだらけてしまうところがあるので、効果がありそうです。それでも、NONさんは、お子さんにソルフェージュを慣わせ始めたという事なので、必要性の高さを感じました。
ヘンデルおばさまの指導方法、頑張ってみたいと思います。
とりあえず、10年は続ける事を目標にやっていきたいと勝手に決めています。
また、困ったときなどお邪魔させて下さい。有り難うございました。
[a16538]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2006年02月14日 00:26
投稿者:KIM(ID:M0AGY4U)
マフィ様

アドバイス、ありがとうございました。
開放弦の練習も、とても効果があるのですね。
昨年の12月からバッハのメヌエットにはいってから、難しいところが多くなり、そんなところは開放弦で、移弦が多いところは練習させていました。
そのときは、ただ漠然と、こうしたほうがよさそうだなあという感じでやらせていましたが、いただきました、アドバイスのお陰で、自信を持って
より効果的な練習ができそうです。
しばらくしましたら、その後の報告にまたこちらに参りたいと思います。
ありがとうございました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
17 / 19 ページ [ 186コメント ]