ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

よい先生の見つけ方 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 37 Comments
[9558]

よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月01日 21:57
投稿者:ミミ(ID:GSU5Q2M)
先日スズキのお教室の件で相談にのってもらった4歳児の母のミミです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 37コメント ]
【ご参考】
[10338]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月24日 08:27
投稿者:pochi(ID:hROThpA)
ヴァイオリンの先生をしているであろうと推察される方の投稿が有りましたので、書き込みます。
================================
[10015]
[10015]

Re: 「他人の事を口汚く罵るスレッド」を語るスレッド

投稿日時:2004年02月15日 09:14
投稿者:あらら(ID:IIYiQ2E)
私はpochiさんのコメントが勉強になったことはございませんわ。
だって、この方ズブの素人なのに生徒を教えちっちゃってる痛い方ですわ。
きちんとヴァイオリンを学んだ方なら彼のコメントが素人のものであることは
とっくにご存知だと思います。拝見する度、議論の飛躍、空回り振りが滑稽です。
ご本人が白状したことですが、パリ音楽院卒業、なんて嘘ついたこともあるそうですよ。
初心者の方、ネットで先生面する人の書き込みを鵜呑みにしないようお気をつけ下さいまし。
私の知る限り本当に「指導力」のある先生は人間的にも知的にも優れているものです。
Re: 「他人の事を口汚く罵るスレッド」を語るスレッド
あらら氏[04/02/15 9:14:20]投稿、
>私の知る限り本当に「指導力」のある先生は人間的にも知的にも優れているものです。
++++++++++++++++++++++++++
この御意見には、一理あります。人間的にも知的にも優れている人なら、生徒が先生を選んだとしても、守秘義務を尊重するでしょうね。
==============================================
[10318]
[10318]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月23日 16:59
投稿者:かのん(ID:ECImKXg)
先生探しに必死になるのはわかりますが、この世界はかなり狭いです。
同じ地域に住む先生どうしであれば大抵みんなお互いを知っています。

たとえ、違う大学出身や、年齢が重ならないのであっても
演奏活動などで知り合うので
他大学の人でも同じ地域でバイオリン講師をしていれば
わかります。

その演奏活動中や、何かの集まりで「この前こんな生徒が来た・・」
とか「見学して失礼なこと言って帰っていった」とか話が出たりします。

別に、先生探しが悪いと言うわけではありませんが、
あまりたくさんの先生をまわってしまうと、受け持った(選ばれた?)
ほうも気持ちよくないです。
かのん氏[04/02/23 16:59:43]投稿、
>その演奏活動中や、何かの集まりで「この前こんな生徒が来た・・」とか「見学して失礼なこと言って帰っていった」とか話が出たりします。

>別に、先生探しが悪いと言うわけではありませんが、あまりたくさんの先生をまわってしまうと、受け持った(選ばれた?)ほうも気持ちよくないです。
+++++++++++++++++++++++++
これは、現実です。ヴァイオリンの先生とて聖人君子ではありませんから、そんな話題が出てしまう事は、仕方がありません。
==============================================
[10327]
[10327]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月23日 22:34
投稿者:M(ID:UgVQVjA)
習い事の先生にも、生徒やその家族に関する情報に対して「守秘義務」があると思います。
先生探しにやっきになっている親子がいて、いささかの滑稽と不愉快を感じてしまったとしても、その人達の事を仲間内で雑談の肴にしないでいただきたいです。
私は、如何な先生探しで八倒中を演じている親子に対してであろうとも、どうか先生方には、その人達に対して、せせら笑いや嘲笑はやめて頂きたいと感じます。
長く馴染んだ鈴木をやめて、他のメソッドの世界へ飛び込もうとアクションを起こす親子には、とんでもないガッツがありますよ。
そういう親子を、一般の先生方は、もっと目を付けて引き抜くべきだと思います。
そして、今まで身に付けてきた価値観やスキルを、はなから否定するのではなく、今までのものに上手く重ねて加えるかたちで、生徒と親を導いて頂きたい。
もう一度書いておきますが、鈴木をサバイブしてきた親子は、すごいです。
目をつけてあげて下さい。
お願いします。
M氏[04/02/23 22:34:04]投稿、
ヴァイオリンを習う生徒若しくはその親(消費者)としての御意見として、拝見致しました。全面的に同意致します。

=================================
私の場合、ヴァイオリン教師をサービス業と割切って居ますから、生徒が新しい先生を求めて違う先生に就いた場合、その生徒が新しい先生に満足しているか?と云う事を第一に考えます。その次に、自分がその生徒に対して何が不足していたのか、考え、次に教える糧にしようと考えます。そんな事を思い巡らせていると、吐血するのです。

=================================
プロが巨匠に習う何て云うテレビの企画がありますが、そんな場合、巨匠の普段指導している事を云わせる為にわざと「生徒弾き」をします。巨匠の顔を立てるには、特殊な技術が必要です。

=================================
結局の所、全ての生徒にとって良きヴァイオリンの先生など有り得ないと思います。生徒の受け取り方次第ですから。其所へ親が絡んでくると尚更です。私は、幼児・児童は絶対に教えません。親に対する音楽教育を行わなければならないと考えると、面倒だからです。真剣に教えるのに、親の顔色を窺うなんて器用な真似は出来ません。

また、参考に成らない事を書いてしまったかも知れません。
[10343]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月24日 11:47
投稿者:みかん(ID:cjY4aBA)
かのんさんの言いたいことは、先生同士の話の中で
見学や体験に来た人のことをおもしろおかしく話してますって
事ではないと思います。

生徒の話は先生同士では当たり前のことです。
その中で、いろんな教え方をお互いに教えあったり、
新しい教材が出たといういち早い情報をもらったり、この教本の
ここがもう少しこうだったらいいのにね、等と話をしながら
一人一人の生徒にとって一番良い教え方を考えています。

その中でそういう、見学の生徒さんの話は出てきます。

先生は神様ではないと思います。
だからお互いに話はします。ある程度上手くなったら、どの大先生に
お願いしたらこの生徒にとっていいのだろう、など相談することも
あります。
自分より上手に弾いている先生を断って自分のところに来られたことを
後で知るとやっぱりなぜだろう・・と思います。

特に子供は、先生の服装や顔、教室の中の雰囲気に左右されること
があります。
正直、怖そうな顔をしている人よりかわいいお姉さんみたいな顔の
人を選ぶと思います。
[10352]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月24日 17:19
投稿者:ミミ(ID:GSU5Q2M)
先生探し、聞けば聞くほど大変そうで滅入りますね。
ところで
桐朋の先生はそんなに鈴木がお嫌いなんですね~。
悲しい~。
音大の先生は全般的にそうなのでしょうか?
そうだとしたら
脱スズキは早いほうがいいのでしょうね。

ところで、幼児の時からずっとスズキで音大に入った方なんて
いるのでしょうか?
スズキ経験者は多いと思いますが
ずっとスズキでなければ
途中で他に移ったということですよね。。。
(見極め方、見切り方を聞いてみたいです。)
ずっとスズキで・・という方は
オケに入ったり、音高・音大受験塾(?)に平行して通って
合格されているんでしょうか?

なんだか音大にこだわりすぎているような気がしますが(私)
知りたいです。
[10356]

よい先生の見つけ方には関係ない。

投稿日時:2004年02月24日 20:02
投稿者:pochi(ID:hROThpA)
[10343]
[10343]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月24日 11:47
投稿者:みかん(ID:cjY4aBA)
かのんさんの言いたいことは、先生同士の話の中で
見学や体験に来た人のことをおもしろおかしく話してますって
事ではないと思います。

生徒の話は先生同士では当たり前のことです。
その中で、いろんな教え方をお互いに教えあったり、
新しい教材が出たといういち早い情報をもらったり、この教本の
ここがもう少しこうだったらいいのにね、等と話をしながら
一人一人の生徒にとって一番良い教え方を考えています。

その中でそういう、見学の生徒さんの話は出てきます。

先生は神様ではないと思います。
だからお互いに話はします。ある程度上手くなったら、どの大先生に
お願いしたらこの生徒にとっていいのだろう、など相談することも
あります。
自分より上手に弾いている先生を断って自分のところに来られたことを
後で知るとやっぱりなぜだろう・・と思います。

特に子供は、先生の服装や顔、教室の中の雰囲気に左右されること
があります。
正直、怖そうな顔をしている人よりかわいいお姉さんみたいな顔の
人を選ぶと思います。



みかん氏[04/02/24 11:47:17]投稿、

己の日本語能力の低下を恥じ入りました。
御鞭撻として承りました。
=========================================
猊下、文庫本の帯を書く練習だけでは文章は書けないのですよね。「台湾中華書局本」を愛用しても、若い世代には珍紛漢紛です。自嘲として受け取って折りました。
=========================================
失礼致しました。
[10359]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月24日 20:53
投稿者:スズキの辞め方(ID:QgAkIwc)
スズキメソッドには「親の会」なるものがあるので辞めるとなると「親の会」が総出で退会を思い留まらせるべく執拗に引き止められたり、しつこく電話をして来たり・・・という話はよく聞きます。中途半端に話したところで「今が頑張り時」とか「親の我慢が足りない」とか揉めるのが関の山ですから、他に移るなら何を言われても動じない、という姿勢で淡々と「他の先生に習うことに決めたので」と言い切る覚悟を決めることです。

>桐朋の先生はそんなに鈴木がお嫌いなんですね~。
>音大の先生は全般的にそうなのでしょうか?

とのことですが「桐朋の先生がスズキを嫌い」とは書いていませんので
元の投稿をよくお読みください。
それは「好き、嫌い」の問題ではなくメソッドに無理があり、仕事をしていく人間を育てられるメソッドではない、という点が問題なのです。
ただしスズキのメソッドは日本の楽壇で認められていないので芸大の先生だって他の音大の先生だってスズキのメソッドを評価しない人が殆どだと思いますよ。認める先生も「初期であれば」というただし書き付です。
兎に角ずっとスズキで一流の音大に入った人など聞いたことはありません。
一方で「早くスズキを辞めていれば良かった」「スズキで始めてしまったが為に要らぬ苦労した」という話はよく聞きます。

とにかく世界は広いのです。プロ・プロを養成する人間の世界ではスズキの価値観は「全く」通用しません。とにかく外に出ることです。
辞め時は下の方に書いた通り、音大を考え出したなら「今すぐ」。
或いは子供が楽器に馴染んだらすぐに、です。
[10366]

鈴木辞めましたが…

投稿日時:2004年02月25日 03:48
投稿者:関西在住(ID:JFQWgDg)
↓に書かれている様に強く引き止められたりとか、そんな事なかったですよ。うちの場合、しごくあっさりしたものでした。

ご参考まで。
[10367]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月25日 07:05
投稿者:通りすがり。(ID:JpKFNJY)
私もスズキはやめたほうがいいと思います。
組織なので、まず当たりの先生は居ないと思います。
(もちろん人間的に良い人はたくさんいらっしゃるでしょうけど)

人とのめぐり合いは、運もあります。
あまり名前やブランドに惑わされず、実際見聞して自分の目で
確かめないと・・・。
ネットに頼るのも、良いときもあれば、全く逆のこともありますしねぇ。
これも「運」ですね・・。
そうそう、先生だって人間ですから、
子供との相性というのもありますよね。
[10370]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月25日 08:52
投稿者:ちょっと~(ID:EwUAAFQ)
スズキで高校3年まで続けて、一流音大を出た方もいますよー。
[10373]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月25日 10:22
投稿者:YM(ID:QJVXMwA)
アメリカ在住です。
娘が3年間、スズキの先生に就いていましたが、最近、ジュリアードの先生に変わりました。
基礎からやりなおしです。
今までの3年間が無駄だったなんて思いたくない!!!
[10374]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月25日 10:26
投稿者:technorin(ID:gFgJhYA)
下に同じく。うちの娘の支部は、一流をどこまでとするのかはわかりませんが、音大行きがゾロゾロといます。先生の娘はG大みたいだし。現在某一流音大の先生で、昔は、スズキで教えてた人もいます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 37コメント ]

関連スレッド