ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 111 Comments
[9355]

理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月26日 18:34
投稿者:Mr Y(ID:kkQzRoA)
純正調、平均率、流派、ポジション、ビブラート、指弓、肩当論争。。。
頭でっかちな議論はもう沢山。知ったところで弾けなきゃ無意味!!!

本当に上手くなる実践的な方法だけを話しましょう。
「私はこうして上手くなった」等の話は大歓迎。自慢話でもOK。

練習方法、教本、音階、練習時間、期間、レッスンの受け方。
あなたの「秘中の秘」を公開して下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 12 ページ [ 111コメント ]
【ご参考】
[9457]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月28日 12:53
投稿者:Mr Y(ID:kkQzRoA)
質問ばかりだと怒られそうなので最近私がやって成果があった練習を。

ダウン4:アップ1のリコシェが今ひとつ決まらなかったので、その曲で
練習するのはひとまず中断し、「キラキラ星変奏曲」をリコシェで練習
してみたところ、3日で見違えるようになり、当該曲でも鮮やかに決まる
ようになりました。それ以来色々なボーイングを変奏曲にして遊んで
います。実際の曲よりははるかに単純で、単に開放弦で練習するよりは
移弦の要素なども入ってちょうどよいようです。飽きずに遊び感覚で
できるのが一番のメリットかもしれませんが。
[9459]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月28日 13:11
投稿者:けいちゃん(ID:MSUHFSk)
Mr Yさん

>重音の練習を徹底的に行えば、音程は良くなります。
これはなぜでしょうか?単音の音階より効果が大ですか?
「弦楽器のイントネーション」には差音が聞き取れるまでやれと書いて
ありますが、 皆さんそこまでやってますか?どうにも聞き取れないので
すが。

重音はまだ手を着けなくともいいようです。
時間はたっぷりあります。他にやるべきことがいろいろ…。
[9463]

出典

投稿日時:2004年01月28日 13:42
投稿者:pochi(ID:JldheSc)
Mr Y氏、
貴殿の投稿には出典があるではないですか?
http://kyoto.cool.ne.jp/miyake_hide/
出典が有る場合は、其れを明らかにするべきです。

重音の練習をする時には、解放絃との重音を行って下さい。初心者でも効果絶大です。単音よりも早く上達します。理由は、理屈なので、他の人に任せます。出典は既に書き込んであります。

重音の音階は初級者向けではありません。

「カール・フレッシュ」を越える為には、かなりの研究が必要ですよ。
[9464]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月28日 14:21
投稿者:Mr Y(ID:kkQzRoA)
出典が明らかなものは書いているつもりですし、書いていないものは
特定の書籍やサイトから引用しているという認識はございません。
引用した書籍については全て購入したもので、サイトからの二次引用は
ございません。

ネット上で得た断片的な知識の集積が他の方の書いている内容と
重複することはありえるかもしれません。得た知識の全てのソースを
記すことは不可能です。
[9468]

レベルが高すぎる。

投稿日時:2004年01月28日 21:13
投稿者:pochi(ID:JldheSc)
Mr Y氏、
申し訳有りませんでした。

よが氏、
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoga/
を読みました。御研究、鋭い所を突いています。カールフレッシュを攻略するのにはまだまだですね。60年前に死んだ人に、及ばないなんて、我々現代人は何をしているんでしょう?情けないですね。

皆でカールオジサンを超えましょう。
[9470]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月28日 23:04
投稿者:kai(ID:KBRUKXc)
個人レッスンを10年以上受けてる者です。結構上達しました。アマですけど。
レッスンでは小野アンナのスケールを一つと、クロイツェルを一曲を丁寧にやります。これをひたすら繰り返し。クロイツェルはすでに2クールが終わろうとしてます。(その前はカイザーでした)

練習曲は侮ってはなりません。私はピアノを習っていた時、好きな曲ばっかり弾いて練習曲をあまり弾かなり、その後壁にぶちあたった辛い経験があります。なのでヴァイオリンを始めた時は練習曲を大事にしようと固く誓ったのでした・・・。
音程は一つ一つが合ってるかは気になりますけど、早く弾いたりするときはもういちいち「これはちょっと低かった!」などと思うまもなく次の音を弾かなくてはいけないので、いかに流れの中で正しい音を指に覚えさせるかが重要だと思います。ヴァイオリンはちょっと指を押える位置が違うだけで音が違ってきますから、その辺の再現性を良くしないと、練習して型を作らないと大変かも知れないです。
あと、フレーズの中でオクターブとか、和音を意識すると、「ここのミと次のオクターブのミが同じじゃないと!」とか。そう思うだけで弾き易くなります。
先生によく言われるのが「音がはっきりしないなー。」もよもよとした自分ではできなくてあんまり練習したくないところこそ、練習すべき箇所です。そこを弾けるようになるだけで全体の演奏が良くなること間違い無し。
[9472]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月28日 23:18
投稿者:pochi(ID:JldheSc)
散々云われている事なので、私が敢えて書き込む事でも無いのですが、
絃に積った松脂は落としましょうね。音がファジーになります。(音程が曖昧になります)倍音を聴取る為の、必須条件です。
綿花を無水アルコールで湿らせて、楽器本体に絶対に触れない様に拭取るのが最も効果的です。少しでも楽器本体に触れるとニスが傷みます。
[9476]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月29日 00:45
投稿者:Mr Y(ID:GIF4WHc)
[9468]
[9468]

レベルが高すぎる。

投稿日時:2004年01月28日 21:13
投稿者:pochi(ID:JldheSc)
Mr Y氏、
申し訳有りませんでした。

よが氏、
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoga/
を読みました。御研究、鋭い所を突いています。カールフレッシュを攻略するのにはまだまだですね。60年前に死んだ人に、及ばないなんて、我々現代人は何をしているんでしょう?情けないですね。

皆でカールオジサンを超えましょう。
pochi さん

> Mr Y氏、
申し訳有りませんでした。

いえいえ。それにしてもよくいろんなサイトを研究されていますね。

私が最近凝っている練習方法の一つにスラーがあります。
スピカートで急速に弾くパッセージを長いスラーでゆっくりめに丁寧に
練習したりします。右手の難しさに煩わされずに左手に集中できるのと、
スラーをつけた場合には左手はタイミングも寸分狂わず動かさないと
モロに音に出るので結構練習になっています。(スピカートだと弓が浮いて
いる間の左手のタイミングが多少ずれても表面化しませんが)。
左手がスラーで完成した時点で右手を加えると今度は左手に煩わされ
ずに右手に集中できるのであっという間に切れ味のあるパッセージが
完成です。

逆にスラーをスラーなしで練習することは一般に音程を正確にするため
行われますが、リズムの正確性を期するために徹底してやるとこれもまた
効果大でした。ベートーベンのスプリングソナタの冒頭を指定通りの弓で
思い入れたっぷりに弾いていたのですが全然サマにならず、おかしいな
と思って試しに全て32分音符のキザミで練習し、また通常に戻ったところ
機械的にしっかり数えて弾いているにもかかわらず思い入れたっぷりに
弾いていたときより表情豊かに聞こえました(このときは録音してました)
[9480]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月29日 01:11
投稿者:Mr Y(ID:KUOXQEY)
失礼。16分音符の間違いでした。3ー4拍目と同じキザミで1-2拍目の
キザミを行いました。どうも長い音符の正確性が今ひとつだったようです。

ピアノ譜やスコアはときどき見ます。弾きながらポイントポイントで伴奏を
思い浮かべながら弾くと効果があるようです。ブラームスのソナタの1番の
冒頭でピアノの和音を思い浮かべながら入るとスムースに入っていける
ようです。メンコンの二楽章なども随時オケを思い浮かべながら弾くと
結果的にいい感じになっているようです。
[9483]

Re: 理屈はもう沢山。本当に上手くなる方法は?

投稿日時:2004年01月29日 03:16
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
ご提供できるようなオリジナルな練習法はもっていないので、質問だけですが。

pochiさん>皆でカールオジサンを超えましょう。
息子が来週からカールオジサンのScale Systemに突入することとなり、教本を買って初めて眺めたのですが、しょっぱなからG線の7ポジなんですね。私も一緒に練習しようと思います。練習の勘所、コツをご教示ください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 12 ページ [ 111コメント ]

関連スレッド