ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 112 Comments
[7189]

子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年11月26日 14:33
投稿者:Vn素人ママ(ID:JkV0IkU)
返信が多くアクセスしにくいと言う書き込みをみてpart2をたてました。

子供は小4、特に目標はなく初めたヴァイオリンですが、先生から音大は考えていませんか?とおっしゃられてから、素人親ならではの悩みもいろいろあり、このスレッドを立てました。
練習方法、親ならではの苦労などなど、いろいろお話しませんか?
先生のご紹介で、春から先生の先生へかわるかもしれません。同じような環境の方、いらっしゃいませんか、、、。
子供が練習で泣くというお話でしたが、子供は最近、前ほど泣かなくなりました。一応中学受験の為、お勉強をはじめたのですが、どうも芳しくなく(情けないです、、)ヴァイオリンのほうがまだお勉強よりまとも…、とでも思いはじめたのでしょうか、、出来ないところはイライラしながら弾いています。話がズレますがヴァイオリンについた涙跡取れにくいですね、何か良い方法はあるでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 12 ページ [ 112コメント ]
【ご参考】
[7353]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年11月30日 07:43
投稿者:ももちゃん(ID:JpGVVDQ)
天音のパパ様すみません・・・

お父様方の愛情を感じます(汗)
[7389]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月01日 11:58
投稿者:座敷トド(ID:ICUQiAA)
Vn素人ママさん、
うちの麗しき?!娘は(背が大きくよく男の子と間違えられる!)はセヴンティーンでございます。
どちらかというと体育会系で剣道三段、剣道の大会では結構いいところへ行きますが、ヴァイオリンのコンクールではメロメロです(泣)
来年は高3、音大へ進むか、留学するか今迷っているみたいです。
私としてはそばにいて欲しいけど・・・
[7399]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月01日 16:51
投稿者:天音のパパ(ID:I5WTaCM)
早く手術を終えて、海で元気に遊びたい今日この頃、、、、
すっかり、インドア派のクラオタと化してる自分が嫌になってきました(笑)

こちらの掲示板でご親切にして頂いてる方にすすめられて、先日小学生からエントリーできるコンクールを拝聴しに行ってきました。プライベートに配慮して誰かは申しあげられませんが、ご紹介いただきました方のお子様は見事な入賞っぷりで、個人的には優勝するかと思ってたのですがすばらしい演奏でした。なんともかわいらしい演奏もあるかと思えば、お、これで、小学低学年と驚く演奏もあり、学生音コンとは趣が違い楽しかったです。

さてさて、すみません。最近また読譜のことで不安になってきました。
娘は4歳半ちょい、ようやっと、ひらがな書けるようになって、カタカナが半分読める程度の頭なんですけど、これに♪まで入れるとなると、もうどっからどう手をつけて良いやら、、、、(笑)
5歳中ごろまでには譜面読んで弾いてもらいたいのですが、、、、、
[7410]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月01日 18:37
投稿者:秘密(ID:FYOCcAk)
うちは、先生にソルフェージュをそのうち始めましょう、と言われながら、余りに進度が遅くて、レッスン時間をとられて何にも始まっていません。何せ1時間ずっと音階とアルペジオのこともあるくらいですから。もうじき6歳になるのに平仮名すらぜーーんぜん読めない息子ですから、ま、仕方ないです。人並みより随分発達の遅い息子ですが、今では親もどっしり構えて、彼なりのペースでゆっくり前へ進めば、と思っています。背も低いから当分1/8の楽器が使えそうだし・・・フルサイズのための貯金の時間が沢山あるってもんです。彼が目覚める日が来るのか、ずっと半分眠ったままなのかは神のみぞ知る、って所でしょうか。音符どころか字くらい読めるようになって欲しいなあ。(いつもながら親子で低レベルですみません)
[7462]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月02日 17:22
投稿者:座敷トド(ID:F0lhUGI)
うちの子は小学校に入るまでほとんど字が読めませんでした(泣)
譜面はスズキの本だったので一応1,2,3,4だけは読めたのですが・・・かなり進むまで(恥ずかしながら6巻まで)譜面が正確に読めず私がつっききりで音取りをしておりました。ラの糸!1上げる!2と3くっつけて!とこういう具合です。曲を覚えてしまったら、台所で私の後ろで弾かせて、音程やリズムを注意しながら(ほとんど怒鳴りながら)さらいました。

小1の時、私の友人のヴァイオリニストが娘のボーイングを見て、先生を代わるべきだと強くアドバイスしてくれました。かなりお年の先生だったため弓の持ち方が旧式で、小指をピンと伸ばして、肘から先をてきぱきと動かす・・・という教え方でしたから。

若い、弦では一流という大学を出られた先生に代わって、譜読みから持ち方ボーイングすべてを徹底的に、やさしく丁寧に教えていただいたおかげで何とかここまで続いているわけです(ゼーゼー・・・)

ソルフェや聴音はヴァイオリンの先生よりピアノの先生に頼んだ方がいいと思いますよ。そこまでやらせるのなら、当然ピアノも弾けた方が良いでしょうから。ソルフェと聴音、ピアノをセットにして教えてくださると良いですね

音高や、音大受験にはピアノの試験もあるので受験を決めてから突然はじめるのでは間に合わないかもしれないし、入ってから苦労するでしょうし・・・
娘の高校ではヴァイオリンの方は大体ショパン(やさしめの曲ですが)を授業で弾いています。

娘は今でもソルフェ聴音には苦労しています(泣)譜読みの段階でつまづいたのがいまだひびいているようです。私の苦い経験から、娘のようなタイプ(何事も要領が悪い・・・)にはスズキのご本はおすすめできません。
このことは一概には言えないと思いますが・・・
[7485]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月02日 23:07
投稿者:教育ママ?(ID:NhGSFnI)
5歳の子どもに習わせています。今、スズキ教本1巻の半ばまできました。まあまあのペースで進んでいるので、親としては、つい力が入りすぎて、少しでも先の曲を子供に弾かせようとしてしまいます。そして、とうとう、今日、子供から「私は、自分がやりたいと思う曲を弾きたい。お母さんは、難しいものばかりを弾くようにと言うけど、バイオリンは私の練習なのだから、私が弾きたいのを弾かせてほしい。そういうふうに難しいのを弾けというのなら、お母さんが、自分でならって、難しいのを弾けばいい」と言われてしまいました。全く、子供の言うとおりなのですが・・・ つい、親としては、早く上達してほしいという気持が先立ってしまって・・・  皆さん、練習の時に、どのようなことを気をつけておられますか。
[7489]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月02日 23:40
投稿者:秘密(ID:GFlYhVA)
うちは、とても音大や音高を目指す様になるとは思えません。教えていただいている先生は、ご自分は音高・音大出身なのですが、今は非クラシックの演奏活動をされている方だからです。(習っているのはクラシックなのですが。)
いわば、別スレで話題になった「芸能と芸術」でいえば、芸能のジャンルに属する方です。しかし、ちょっと話はそれますが、芸術の高尚さはありませんが、人の生活の喜びや悲しみに密着した、すばらしい音楽が、芸能の分野にも多く存在します。

「どうせプロになるわけじゃないんだからそんなに厳しくしないで」というのを嫌っておられて、バイオリンを習うからにはいい加減な気持ちでなく、精一杯、出来る限りの努力をして欲しい、と思っておられるようです。
(「今度出来なかったら、同じとこ100回弾かせるぞ」といつも脅されています(笑)。)私もそんなところに魅かれ、趣味だとしても、今はできる限りの事をしようと思っています。それでも、上の子がピアノを習っている先生にピアノ、ソルフェージュも習わせようか、いやいやそこまではしなくても・・・と迷っています。
[7496]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月03日 00:01
投稿者:天音のパパ(ID:FYhWRAk)
>少しでも先の曲を子供に弾かせようとしてしまいます。
うちは、全く逆です。親としては、まだやるべき課題が曲にあると思ってゆっくり消化してからやりたいのですが、先生がどんどん先に進めと言って困ります。子供も自分なりの完成度に達しないと先にいきたがりません。曲の進度は全く関係ないといったらうそですが、開始する年齢でも違いますし、あれ?こんな話前にも誰かしなかったっけ、、、、(パート1参照)

しかし、そんな親子そろってじっくり派のんびり派な娘も、先日同じ教室の1歳上の5歳の子が、譜面を読んで6巻のヘンデルのソナタを弾いてるのをみて、ショックを受けたようです。”○○ちゃん何巻の楽譜読んで弾いてるの?”こんな他人のことをたずねるようなことは初めてでした。(○○ちゃんは、私がみてもそこそこうまい子で、年も近いしある意味いい目標の子で、スズキをやめて他にちゃんとしたとこにいったほうが良いと思う唯一の子でした。)そして、なぜかお母様は私に相談をあれこれしてきます。”お父様のバイオリンやってた目から見て、先生のことどう思います?””ずっと、この先生でいいかしら?”おいおい俺に聞くなよ。だいたいなんで俺がバイオリンやってたってことオタクは知ってるのさ(怖)”お父様は、今後お嬢様どうするのですか?”とストレートに聞いてくるから、”小学校入学前後に一回他へ移ることを考えてます。(子供と相談する)それまでに最低5巻までは指が回るようにはしときたいとは思ってるんですけど、、、、それに比べたら、オタクのお嬢さんは、譜面は読んでるし、今すでにヘンデルなら、入学前に7巻は終わっちゃう、左手にちょいと癖があるから今からちゃんとみてくれる先生に移ってちゃんとやるのも手では?”とか言ったら”移る時、一緒に連れてってくださいませんか?”っておいおい。熱心なお母様ってほんと面白いです。あ、話ずれた。で、そんなご熱心なお母様のお子様を見て、子供も読譜に興味を持ち始めたのです。めでたしめでたし、、、で、フラッシュカードなるものを御使用になられたことある方いませんか?

話もどって、参考までに赤裸々に、うちのじっくり状態と、その一歳上の5歳の子の進み具合で面白いなぁーと思ったことがあったので書きます。うちもあの子も3歳スタートです。お話をお伺いしたところ、うちと同じくお誕生日からはじめられたそうです。我が子は、楽器を触って開始一ヶ月で、キラキラ星のバリエーションが終わり、1年ちょうどで1巻が終わり初めての発表会はゴセックのガボットでした。一方○○ちゃんは、開始後キラキラ星が終わるのに、1年かかったそうです。で、歳が一つ違うので、1年目はわかりませんが、2年目の同じ時の発表会でザイツ(ビブラート有りで)を弾いてます。うちも2年目の発表会は、ザイツあたりだと思います。(しかしビブラートなし)なんか、最初のキラキラ1ヶ月とキラキラ1年の差はなんなのって思いません?(爆)つうか、そんな進度なんてなんも関係ないと思ってるので、気にされる方にと思って参考までに、、、、あ、私の友人のお話もパート1で参考に(笑)
[7506]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月03日 02:58
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
天音のパパ様>フラッシュカードなるものを御使用になられたことある方いませんか?

昨年使ってみました。子供にはよい影響があったと思います。ようするに暗記物なのですが。使ったきっかけは、レッスンのたびに先生が楽譜の中から拾った音を2、3つ問うということをされまして、子供はあまり答えられませんでした。楽譜と指、ポジションは結びついていたんですが、それが音名とは結びついていなかった。低めの音もそれまで絶対ドレミで指導されていたので、ABCへの翻訳が初めは必要でした。
これはマズイというわけで教材を探しフラッシュカードをみつけました。ゲーム感覚で学べますので、良い教材だと思います。
[7509]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか?part2

投稿日時:2003年12月03日 09:25
投稿者:クララ(ID:l0WUJQ)
うちの場合、先生が変わったこともありますが、1年10ヶ月経つのに
「新しいバイオリン教本」の1巻がようやく3分の2終わったところです。
他の教本は使っていませんので、すごくゆっくりしたペースです。
天音のパパ様のおっしゃるとおり、「基本をゆっくり消化」するレッスン
なのでしょうが、ここの掲示板を見ていると、同じ小学2年の子は、とても
難しい曲を弾かれているようで、少々焦っています。
どちらがいいんでしょうね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 12 ページ [ 112コメント ]

関連スレッド