ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

DVDに見る昔の演奏 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 103 Comments
[5909]

DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年10月12日 21:31
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
グリュミオーの貴重な映像が出ましたね。
HMVに注文のついでに2枚追加しました
①シェリングのブラームスの協奏曲:1962年(44歳)の名演奏
(ボーナスで57歳のカラー映像)
②メニューイン+オイストラフのバッハ二重協奏曲(1958年)
イーゴリ(Vn)+ダヴィド(Va)オイストラフ親子+メニューイン(指揮)の
Mozart協奏交響曲(1963年)
ダヴィド+ロストロのブラームス二重協奏曲(1965年)
お陰で我が家は盆と暮と正月が来たような…訳ないか(爆)。
いや凄いことになりました。
******
若いシェリングのヴィブラートの細かさは晩年と違いますね。
一生懸命さが感じられる演奏で好きです。
******
メニューイン+ダヴィドでのドッペルの2楽章では……
イーゴリとの親子録音(1961年録音のCD)とは
臨時記号(♭)の解釈が違っています。
この点私はメニューインに賛成です。
メニューインの弾くのを聞くダヴィドの幸福そうな表情は映像だから判る。
不覚にも涙が出ました。本当に感動的です。
この3枚をごらんの方の感想お寄せくださいませんか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
10 / 11 ページ [ 103コメント ]
【ご参考】
[14834]

Re: プルジーホダ

投稿日時:2004年08月10日 23:41
投稿者:東海林(ID:NEEilBY)
プルジーホダの映像をPCでキャプチャしました。4.77MBです。どこかいいアップローダを紹介いただければアップします。

プルジーホダでは下の2枚組のCDがおすすめです。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1952657
このCDは「ヴァーシャ・プルジホダ」と表記されています。
パガニーニも素晴らしいですが、バッハの無伴奏ソナタが絶品です。
[14877]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年08月13日 13:19
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
東海林さん・・・
プルシーホダ情報ありがとうございます。早速、お薦めのCDを購入しようと
思います。

これまでシェリングをただのバッハ弾きくらいにしか思ってませんでしたがDVDで観たツィガーヌには正直、圧倒されました。最近シェリングに夢中です。途中、ミスした時のしかめ顔はとってもおちゃめですよ☆
彼のような演奏スタイルにも魅力を感じるようになりました。
[14886]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年08月13日 22:55
投稿者:東海林(ID:NEEilBY)
ともちんさん、
私もシエリングの弾く小品の良さに最近気づきました。
クレメルの著書でオイストラッフが、ラジオで上手いけど誰だか分からない演奏は大抵シエリングだ、と言っていたと書かれています。
他にも同様にシエリングの演奏の匿名性を云々する人がいます。
私はどうもこのことがよく分かりません。十分個性的だと思うのですが。
シエリングの人柄が気に入らなかった人の言いがかりとしか思いません。
[15116]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年08月25日 15:56
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
オイストラフのはこれまで出たDVD、『太陽への窓』『コンチェルトコンプリート』『ソナタコンプリート』『Art of viorin』と同映像でしょうね。

フランチェスカティのはカザトシュとのカップリングでしょうか。
Art of vaiorinに一部収録されていたバッジーニが完全収録されているよう
ですね。これが一番の楽しみです!あの強烈な左手ピチカートは感動モノです。

スターンのは新出でしょう。

これからもどんどん出てきて欲しいものです。。。
[16847]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年10月17日 18:09
投稿者:東海林(ID:NEEilBY)
フランセスカッティのDVD入手しました。
カサドジュとのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタはカラーで音質もばっちりです。

ボーナスの1961年のアンコール集はライヴ収録で画質はいまいちです。白黒です。
しかし、ともちんさんが書かれたように、バッツィーニの妖精の踊りが凄まじい演奏です。
ハイフェッツのメンデルスゾーンと並んでこのEMIのシリーズの中の白眉でしょう。
[16892]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年10月20日 00:06
投稿者:痔のフランチェスカッティ(ID:OFAVhUY)
今日、横浜のTレコードで、フランチェスカッティのDVDを入手しました。
でも最近の若いもんはフランチェスカッティを知らないですね。
Tレコードのクラシック担当の店員さんとのやりとりはこんな感じでした。

私「フランチェスカッティのベートーヴェン ヴァイオリンソナタの
  DVDを捜しているんですが」
店員「お調べしますのでお待ち下さい...
    ....
   あのガッティという演奏家ではデータベースにないんですが」
私「ガッティではなくカッティです。フランチェスカッティです」
店員「フランチェス・カッティですね。
   それでもそういう演奏家は出てこないのですが」
私「ジノ・フランチェスカッティは有名だと思うのですがありませんか」
店員「カッティじゃなくてフランチェスカッティという名前ですね...」

この店員さんはクラッシック担当ですが、フランチェスカッティは名前を聞くのも初めてのようでした。
[16901]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年10月20日 12:10
投稿者:ぼこ(ID:I0E0WAg)
自分は横浜にCDやDVDを買いにいくときには、ジョイナス内にある「S堂」に行きます。そこの店員さんは、結構すごい!(店員にもよるのかもしれませんが)
クラシックのコーナーがこんなに広いところはないし、すごいマイナーなCDもすぐ探してしまいます。先日ヘンデルのコロネーションアンセムのCDがあるか電話であるか確認したところ、1分もしないでありますと返事があってびっくりしました。

最近のCD屋さんではクラシックのおいてあるとことがなくなったり、どんどん小さくなってしまうので、そのお店がクラシックのブースを減らさないよう願って、なるべくそこで買うようにしています。
[16904]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年10月20日 19:57
投稿者:長調(ID:JWQZYHk)
東海林さんや、

> フランセスカッティのDVD入手しました。

フランセスカッティとは発音せんじゃろ。
フランチェスカッティは昔からフランチェスカッティじゃ。
話はそれるが、メニューインは、日本に来たときメニューインなのかメニューヒンなのか尋ねられたことがあったが、やつはどちらでもええと言っとった。
フデチェックは、「僕はホデチェックだよ」と嘆いておった。

> カサドジュとのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタは

これもカサドジュじゃのうて、カサドシュが正しいと思うんじゃが。
[16905]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年10月20日 20:08
投稿者:(ID:QXE3NlA)
Francescattiの発音は、もちろん「フランチェスカッティ」がより属地音に近いし一般的ではあるのですが、うんと古いライナーノーツや評論には、「フランセスカッティ」と表記しているものもありますよ。いま手元に本がないので確認できませんが、もしかしたらあらえびすも「フランセスカッティ」と書いていたかもしれません。
いまでは属地音での表記が定着しましたが、それでも「アルゲリッチ」「アルヘリッチ」などの混乱はいくらでもあります。ローマ字で有名なヘボン博士は、いまふうに表記すれば「ヘップバーン博士」ですが、英語の発音により忠実になのは「ヘボン」かもしれません。このように、外国の名前にはカタカナではうまく表記しきれないような音もありますから、そのように揚げ足をとるほどのことではないと思います。
[16906]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2004年10月20日 21:04
投稿者:東海林(ID:NEEilBY)
EMIのシリーズではフェラのDVDのボーナス映像にフランセスカッティのモッツァルトが収録されていました。
これは1967年の収録ですが、ライヴのためか画質がよくありません。
スタジオ収録だと演奏がつまらなくなることもある一方で、古いライヴだと画質・音質に問題が出ます。
こういった映像は難しいですね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
10 / 11 ページ [ 103コメント ]

関連スレッド