ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

出版社を迷ってます。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[5894]

出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月11日 21:27
投稿者:修行中(ID:VHSXCWA)
次回レッスンからラロのスペイン交響曲を弾かせてもらえることになりました。
それで、楽譜を用意しないといけないのですが、田舎なので大きな楽器店もなく注文はネットで買うことになりそうです。
それで、色々調べたら5種類くらいの版が出てたのですがネットなので中身を読む事が出来ない為、どれにしようか迷ってます。
同じくネットで一回、モーツァルトはベーレンライター版が良いと言う事で買ったら指番号とかが載ってなかったので、ちょっと苦労したもので・・・。
やはり中身は見れないのはちょっと怖い!?ものがあるので聞いてみました。
それで、フランチェスカッティやメニューインが校訂してるっぽいのもあるようなのですがどれが一番スタンダード(一番使われてる)とかってあるんでしょうか?

それと、さっきも書いたのですが、指番号とかが書いてなくても
モーツァルトはベーレンライターー版
ベートーヴェンはヘンレ版
などが主流!?と聞くのですが、そういうものなんでしょうか?

よろしくお願いします
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[5895]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月12日 08:01
投稿者:ミスターX(ID:cAJGEBA)
その版は、いわゆる「原典版」ということで作曲者により忠実なので、
現在の主流になっているのでしょう。
後世の人が考えた指番号やダイナミクスの記号は書いてありません。
必要最低限のことしか書いていないので、演奏する側に考えて弾く
ことが要求されると思います。
ベーレンライター版がいいという単純なことではないと思います。

例えば、モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲は
ペータース版とベーレンライター晩を見ましたが、CDではほとんど
がペータース晩での録音ではないでしょうか?
個人的にもベーレンライター版は、スラーが少ないために違和感が
あります。(ヴァイオリン協奏曲は知りませんが)



>モーツァルトはベーレンライターー版
>ベートーヴェンはヘンレ版
>などが主流!?と聞くのですが、そういうものなんでしょうか?
[5896]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月12日 08:36
投稿者:ミスターZ(ID:NAIGiAE)
先生のお考えに従ったほうが早いと思います。
「原典版を使って、弓や指を考える勉強をしなさい」タイプの先生ですか?
「あまり版には拘らない」タイプの先生ですか?
先生のご意向をまずうかがってください。
原典好きな先生ならヘンレーにしておけばご満足でしょう。
拘らないタイプの先生なら……
フランチェスカッティは音符に手が入っていることが少なくないので
それ以外のどれか(メニューインとか)では如何?
[5905]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月12日 15:21
投稿者:バヨ夫(ID:GXNmFCc)
便乗させてください。
わたしも田舎なので中身が見れない方が多いです。
ブラームスなんですが、カデンツが出版社によって
違う事はあるんですか?
CDもものの見事に違うカデンツなので
誰のが一般的に弾かれてるカデンツなのかも
分かりません。
一般的に、どの版が良く使われてるのか教えてください。
[5906]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月12日 15:27
投稿者:音大卒(ID:lkRYJXA)
ラロですか
私の周りではほとんどの人がIMC版を使っていました
参考になるか分かりませんが
[5981]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月17日 04:00
投稿者:かたつむり(ID:UWB3RQA)
>モーツァルトはベーレンライターー版
>ベートーヴェンはヘンレ版
>などが主流!?と聞くのですが、そういうものなんでしょうか?
これは、あります。
一般的に使われる楽譜は大体、決まってます。
(基本的にフランスものはフランスの出版社が出してるもの、とか
ベートーベンやシベリウスのコンチェルトはシムロックとか)
そして、ボーイングや指使いなどを変える事がほとんどです。
先生に「何版の楽譜を買えばいいですか?」って聞けば教えてもらえると思うんですが
楽譜に迷ったら取り敢えず「ペータース」を買っておけば、間違いではないですよ。

あと、バヨ夫さんのカデンツァの件なんですけど
使いたいカデンツが入ってる楽譜が、あんまりよくないって事結構あるんですよね。
だから、ブラームスくらいのコンチェルトになるとカデンツと本編の楽譜を別々に買う事が良くあります。
(私はそうでした)
クライスラー版とか、演奏してる人を良く聞きます。
自分で気に入ったのを買うといいと思いますよ。
[5989]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月17日 18:01
投稿者:修行中(ID:IQQ5lkg)
みなさんありがとうございます。
今日の夜にでも先生に伺ってみます。
それで、すごい基本的な質問なのですが・・・・・
原典版というのはヘンレ社が出してる楽譜の事と理解していいのですか?
またかたつむりさんが言ってるフランス物の譜面と言うのはデュラン版の事と理解していいのでしょうか?
[6013]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月18日 19:10
投稿者:きんもくせい(ID:NAIGiAE)
原典版は、ヘンレーだけではありません。
ベーレンライターにもありますし、ペーターでも部分的には原典版です。
買う前に確認すれば判ります。
なお、フランスものは全部デュランがよいかというと個人的経験では
フォーレのソナタ一番はペーターの「原典版」が優れていると思います。
すべて、自分でよく調べて判断する必要があります。
なお、原典版だけで十分かというと、有名な演奏家の注釈版も参考にする
必要があることは、皆さんご存知のとおりです。
[6016]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月18日 20:32
投稿者:ヴィユータン(ID:Jik2YFE)
便乗させてください。サンサンスのコンチェルトは何の版が良いですか?
家にはフランチェスカテイが校訂している楽譜はあるのですが、ミスターz
さんの”フランチェスカテイーのは音符に手がはいる”と書いてあったので
迷っています。
[6062]

Re: 出版社を迷ってます。

投稿日時:2003年10月21日 18:12
投稿者:(ID:MnCSWAI)
フランチェスカッティの校訂を悪し様に論評するのは、音楽評論家・渡辺和彦氏の受け売りですかね?
ガラミアン門下とディレイ門下だけを絶賛し、それ以外にたいして“辛口”と称して品のない論評をする印象がある渡辺氏は、ある著作でフランチェスカッティにもずいぶんな評価をくだしています。そして、フランチェスカッティが校訂した楽譜についても言及はしているんですが、さすがに音符をいじっているとまでは書いてません。

フランチェスカッティの校訂は、フレージングは独特ですが、音符をいじるようなことは基本的にないはずです(あるならどの曲のどの箇所かお教えいただきたいものです)。つまり、改竄や編曲といったことはしていませんので誤解なきように。フレージングは好みがわかれるところですからなんとも。私は好きですが。
ただし、インターナショナル版はフランチェスカッティ校訂のものに限らず誤植が多いです。おたずねのサンサーンスのコンチェルトでいえば、3楽章の練習番号Iの17小節目(p14の2段目の最後)、8分音符であるはずの第1音が4分音符になっちゃってます。
これは音符をいじるとかいうのとは別問題ですので、これも誤解なきようにお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド