ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

レイトの相談 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[53996]

レイトの相談

投稿日時:2020年05月13日 22:06
投稿者:礼人(ID:IAYQk0Y)
掲示板の皆様、はじめまして、礼人と申します。
2年前に楽器を買い、ちょうど1年前からレッスンを受けている者です。
掲示板の過去ログ、バイオリンを始めた当初から読ませていただいており、可能な限り参考にさせていただいております。
(レイトは人前で弾けるようにならない…というところはモザイクをかけてなんとかモチベーションを保っています…。)

この度、ピアノを弾く友人からテレワークでパッヘルベルのカノンを録音しようという提案があったのですが、無論、身分不相応の曲であり、レッスンも現在コロナウイルスで中止となってしまっております(持っていっても怒られるだけですし…)。

そこでご相談なのですが、Youtubeなどに私の音源をあげて今後のバイオリン練習の方向性や、もちろんカノンの完成度などの批評をお願いする事は出来ますでしょうか。
(ここまで書いてみて、冷静に考えるとなんと厚顔無恥なのだろう、と思います…。)
迷惑な投稿であれば、すぐ削除させていただきます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 8 ページ [ 74コメント ]
【ご参考】
[54037]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年07月18日 06:02
投稿者:pochi(ID:KZhCkjA)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#54036
礼人氏、

>筋を痛めて
-----改善したのでしょうか?お大事に。

やはり越権行為なので、私の他にアドヴァイスする人は現れませんね。

=======

私のPC環境ではDownload出来ませんでした。
http://whitecats.dip.jp/up/
こちらが使えます。

復旧しています。
http://thuploader.orz.hm/uploader/
使える事を確認しました。

=======

「18小節目迄」を1週間の課題としたのであって、全部弾く事を想定していませんでした。もう一度「18小節目迄」だけを録音してみて下さい。

いきなり全部弾くのは無謀で、区切ってキッチリ弾ける様になってから、繋ぎ合わせて行くのがあらゆる芸事の基本中の基本です。課題は18小節目迄で、全部録音する事を想定していませんでした。弾けない速さで弾けないものを無理矢理弾いても上達に効果が殆ど有りませんし、寧ろ下手に成る可能性の方が高く成るのが、楽器演奏の特徴です。

楽器を含む芸事のレッスンのエッセンスが詰まっています。だからギャグに成り得ます。
https://youtu.be/J8XGBvW9j3c

=======

運指のコツは、4の指を押さえている時、321は弦に触れては居るのですが、テンポが遅い時には321を4ほどは押えておらず「弦を触っているだけ」で、それぞれの音を出す瞬間にチョット押さえるのが、基本です。

改善は聴き取れるので、一定の効果は有ったのだと思います。

驚くべき事に、先生に習って1年なら上手過ぎます。通常はデタッシェが出来ない筈なのですが、曲がりなりにも出来ています。音程もそれほど悪いとは言えません。移弦等で少々のミスは散見されても、
「音の途中が潰れていたり」
「ふにゃふにゃ・スカスカ」
な事も有りません。幼少期に少しヴァイオリンを習っていたのでしょうか?

=======

運指の基本が無いので、冒頭4音だけ、練習法を再び「越権行為」でアドヴァイスします。

本来、冒頭は3rd.positionで弾くと思うのですが、3rd.positionが弾けないのだそうですから、1st.positionの運指の基本の練習にします。

ウクレレの様に楽器を持って、A線でEDCisH(4321)と押さえます。
43214321・・・・何度も運指だけ繰り返して下さい。
楽器を顎に挟んで同じ事をして下さい。

4(E)を弾く時には、321は弦を押さえているのではなく、弦に触っているだけです。
3(D)を弾く時には、4を離して、21は弦に触っているだけです。以下同様。

これが出来る様になったら、A線上4321の1(H)をE線Fisに移動して下さい。
Hの取り方は、最初は上吊り気味でしたが、E開放弦との完全四度の共鳴は解っていますよね。
4321(EDCisFis)を押さえたままで、FisEDCis(1432)を弾きます。

最初は運指の力加減に気を付けて下記のスラーを抜いて全部弓を返して下さい。
メトロノームを使い、正逆弓で弾いて下さい。

Fis⌒E/Fis・E(重音)
A線4E⌒E線0E/A線4E・E線0E(重音)
A線3D⌒D線0D/A線3D・D線0D(重音)
A線2Cis⌒E線0E/A線2Cis・E線0E(重音)
A線1H⌒E線0E/A線1H・E線0E(重音)
「⌒」はスラー、「/」は弓を返します。

指定通りにスラーを付けて下さい。
チョット難しく成りますが、スラーを付点・逆付点でも弾いて下さい。

E開放弦との短三度でCisを取るとCisは低く成りますが、精度が若干悪くても、旋律的な音の取り方の基本と音は解っている様なので、心配無用です。

理由は、本来はカノンなので、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Pachelbel-canon-colors.png
こちらの楽譜なら、Bassの始まる冒頭から、1st Vnの5小節目Cisは2nd VnのEに合わせて低めに取るべき音なので、旋律的にピアノ伴奏単旋律で弾く場合と音が違います。

これだけ行えば、押さえている音以外の指の力も抜けるでしょうし、移弦とスラーの練習にも成ります。押さえている下の指の力を抜くのは、ヴィブラートにも繋がります。

チョット難しいかも知れませんが上記の方法で、4音だけを重点的に弾いてみて下さい。

4音だけとは謂え、結構難しいと思われるので、礼人氏にとっては、18小節目迄を併せて、1週間の課題です。

=======

もう一度、礼人氏は非常に上手いと思います。
[54038]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年07月19日 03:22
投稿者:礼人(ID:IAYQk0Y)
pochi様!次の課題ありがとうございます!
すぐにとりかかります!
デタシェ出来ているとすれば、この掲示板のおかげです。
タコ糸しごいたりボール紙切ったり逆に持ったり、子供になりきってギコギコ弾いたり踊ったり色々したので……。1年前のレッスンではグリップは少し直されましたが、出ている音は特に直されませんでした。
音程は、、、この掲示板の方法で音をとり、毎日練習を録音していますが一喜八憂という感じです。リアルタイムでは録音で聴くよりも音程がなぜ分かりにくいのだろう。結局共鳴で合わせたり、音色で合わせたり、前の音からの流れで合わせたり、その時々でバラバラです。日によっては全く音程が分からない日、とかいうのもあります…。
サカイ引越センター理解しました。
--
思い立って薬指を立てる練習(f--k)を12時間くらいしていたら、中指と小指の筋を痛めましたが、今は完全に治っています。
[54061]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年07月24日 18:03
投稿者:礼人(ID:IAYQk0Y)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#53996

少し早いですが、練習の成果をあげさせてください。
左手の形を作って弾く・・・というのは今まであんまり考えていなかったので難しかったです。薬指f--kの練習が意外に役に立ったかもしれません。
隣弦共鳴のCis Fisですが、結構低いんですね。もはや3指とくっついていません。
正確には・・・弾けていません。
---
11小節目4拍目の左手の形である半音-全音-全音の形が、その他の全音-半音-全音の形と比べて、やや辛く力みを伴うのですが、そんなものでしょうか。A線でも辛いです。G線とD線は不思議と大丈夫です。全音-全音-全音の形も試してみましたが、やはり半音-全音-全音だけがやや辛いです。1指ずらすだけなんですが・・・。
---
録音7月24日 AAC可変
http://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20503

カノン楽譜
http://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20504

[54068]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年07月30日 15:05
投稿者:pochi(ID:iBmCQUA)
どの様に投稿しようか、迷いに迷い、遅れました。

=========

http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#54061
礼人氏、

礼人氏には「音程の精度」以前の問題が有ります。

音楽の原則に、
https://xn--i6q789c.com/gakuten/keishiki.html
こんなのが有ります。

1・2・4・8小節単位で音楽が進行しているのが解るでしょう。
https://youtu.be/JvNQLJ1_HQ0

礼人氏には「動機・小楽節」が有りません。音を全て等価にしようとして技術的に失敗していて、小節単位で音楽が進行していません。理由は弓の配分がいい加減だからです。

もし、カノンに成ると、他の人が追い掛けますから合いません。ソロのピアノ伴奏でも合わせようとするピアニストが苦労します。

弓の返しと移弦が下手でリズムが音楽として成立して居ない様に聴こえますから、最初の4小節、四分音符を3つに刻んで正逆弓で弾いてみてください。

次の8分音符も同じで、全部弓を返して、1音を正逆弓3つに刻んで弾いてみてください。10小節目の付点は無視して構いません。

11~14小節目迄は、3つで正逆弓で刻んでから、
http://conquest.imslp.info/files/imglnks/usimg/6/63/IMSLP237321-SIBLEY1802.15618.96c0-39087009905680score.pdf
この楽譜ではクロイツェル1番に「Variation」が付いているので、参考にして変弓で弾いてみて下さい。

=========

最後に最も大切な事です。
「弾けない速度で弾こうとするのは無駄」
です。
[54069]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年07月30日 21:06
投稿者:礼人(ID:I1ByEyg)
pochi様

ネット上での付き合いである私などに悩んで下さり本当にありがとうございます。
私も何とか応えなくてはいけません。

動機、楽節など全く意識がありませんでした。
すぐに取り組みます。
[54074]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年08月08日 12:52
投稿者:礼人(ID:IAYQk0Y)
まだ課題の練習が追い着いていないため、もう少しお時間ください。
よろしくお願いします。
[54076]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年08月14日 15:06
投稿者:礼人(ID:IAYQk0Y)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#53996

練習しましたので14小節目までアップロードさせてください。

下行の1->4指の移弦が当初壊滅的でしたが、Kreutzerの変え弓で改善したように思います。(でも録音では8小節目のE->Dをミスしています・・・)
今回は純正律のCis Fisは怪しいので使ってません。

小節の感覚については、過去ログを読んだり、ご提示の動画や、削除された5歳の少女の動画をみたりしましたが、迷走していると思います。
以下の内容をトライしました。
・発音を明瞭に
・1-2-3-4と拍をカウント。
・ダイナミクス強-弱-中-弱
・1拍目は響き豊かに、4拍目で息を吸う
・歩きながら弾いて強拍でステップ
・動機はなんとなく中膨らみのダイナミクスをつける
弓の配分に関してはよくわかってません。
強拍と弱拍は使う弓の量は同じなのでしょうか。
ご提示の動画では弓の量は同じでビブラートと弓圧でコントロールしているようにも見えます。

ひきつづきご指導のほどお願いいたします。
---
録音8月14日 AAC可変
http://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20957

カノン楽譜
http://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20504
[54077]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年08月14日 22:29
投稿者:pochi(ID:QzMyMVA)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#54076
礼人氏、

「UPとDOWNでUPの方が音が短く成る傾向が有ります」

気を付けるべき点や練習法も良いと思うのですが、剰りにも欠点が明瞭なので、1点だけ直して、再UPして下さい。意識すれば直ぐに改善出来ます。

========

以下余談です。

>純正律のCis Fisは怪しいので使ってません。
--------ピアノ伴奏の時には使わない方が良いので気にする必要は有りません。
こちら
~~~~~~~~
Fis⌒E/Fis・E(重音)
A線4E⌒E線0E/A線4E・E線0E(重音)
A線3D⌒D線0D/A線3D・D線0D(重音)
A線2Cis⌒E線0E/A線2Cis・E線0E(重音)
A線1H⌒E線0E/A線1H・E線0E(重音)
「⌒」はスラー、「/」は弓を返します。
~~~~~~~~
は練習法です。

========

>強拍と弱拍は使う弓の量は同じなのでしょうか。
--------呼吸の吸う量とはく量は同じですから、使う弓の量も同じです。この意見に対して「アフター・ビート」の意見が出ていましたが、使う弓の量はやはり同じです。

========

四拍子なら「小田原」「和歌山」等、五拍子なら「秋葉原」等の地名を口ずさみながら歩くのですが、
~~~~~~~~
「何て躾良い」「いいケツしてんな」
倒語みたいなもので、一般的には「たいこめ練習」と呼ばれ、楽譜の一部を取り出して逆に弾くのは、練習法として汎用性が有ります。
~~~~~~~~
こちらには、もう一つ、秘密が隠されています。

|象潟|高崎|と唱えて練習すると、
https://xn--i6q789c.com/gakuten/keishiki.html
「動機」が成立し易く成ります。「|」は小節の区切りです。
日本語の「モーラ性」を使った練習法です。
[54079]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年08月16日 17:18
投稿者:礼人(ID:IAYQk0Y)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#53996

pochi様、迅速なレスポンスありがとうございます。
弓量の指南もありがとうございます。
up downのテンポ差に注意して再録音しましたのでアップロードします。
---
倒語歩行意識してみます。
私の名字は4文字で、倒語は意味を持ちませんが、親近感があるのでそれで試してみます。
三拍子は礼人とトイレで良さそうです。

---
録音8月16日 AAC可変
http://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20989

カノン楽譜
http://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20504
[54080]

Re: レイトの相談

投稿日時:2020年08月18日 12:12
投稿者:pochi(ID:OTNDeZc)
礼人氏は直ぐに改善出来ましたね。

「トイレ」なら「礼徒」の方が良いと思います。イリイチ君かと思いました。私は脳味噌が「共産趣味」なのです。

====

変え弓の提案です。

7~10小節目迄、発音が曖昧なので、
D⌒Fis(普通にDOWNのスラー)、A・G(UP・UPでスタッカート)以下同様、と逆弓、
D・Fis(DOWN・DOWNでスタッカート)、A⌒G(普通にUPスラー)以下同様、と逆弓、

11~14小節目も同じ変え弓で練習してみて下さい。

====

知人は有機化学化合物で自分のパートを唄っていました。下ネタで有名なのは不活性ガスの覚え方でしたね。技官で無くても使えるものは何でも使えば良いと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 8 ページ [ 74コメント ]

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント